WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (820レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f10-8K0N) [sage] 2024/10/05(土)19:46:33.97 ID:QCQZKClw0(1)
AvalonEditが高速で気に入った
1メガ位のテキストをTextBoxに放り込んだら重くて大変だったけど快適になったわTextBox使えないわ
208: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1faa-0IMV) [sage] 2024/10/13(日)20:01:11.97 ID:hqn+/Dq/0(2/4)
>>203
業務系のシステムとか10年以上前から全部Webだよ
ネイティブアプリをリッチーアプリと言っていた時代はまだWebと棲み分け出来てたけど今やもう昔話だ
364: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7ff7-dp6B) [sage] 2024/11/25(月)11:53:43.97 ID:Xa+HCiLI0(2/3)
OneDrive とか Dropbox とかも
395: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM37-JbKD) [sage] 2024/12/31(火)11:07:24.97 ID:Njrw1w1iM(7/10)
他人にゴミゴミ言って突っかかってくる人間が一番問題あるんだと思うけどな
生産性がない
416: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e10-6C3C) [sage] 01/14(火)15:45:33.97 ID:MG7xLIZc0(1)
短かく簡単にしたいっていうならPropertyChanged.FodyとCaliburn.Microの組み合わせが頭おかしいレベルに省略できる。
>>414 の例によると、Set()も要らないしDelegateCommandも書かずに動作する。
だから問題なのはMVVMをどうするかではなくXAMLをどうするかに始終。
453: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fe84-9KYK) [sage] 01/18(土)01:10:13.97 ID:FiiBdygU0(1)
Web苦手おじさん発狂中
553: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f10-EoJC) [sage] 02/06(木)13:52:27.97 ID:lMKQV2rT0(1)
>>543
OLEドキュメントに変わる新しい技術ってなんかあんの
どんなドキュメントでも相互に埋め込めるのはそれなりに夢はあった
566: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0610-X+WN) [sage] 02/11(火)11:21:04.97 ID:xvrepIy10(1)
色をTomatoとかSalmonとか配色に応じて修正してるけどさ、面倒くさいよね
WPFらしさというなら、やはり、Foreground="Red"なのだろうか、青のグラデーション、中央に表示されるMessageBox、そして警告音
古き良き00年代を懐しむデザイン
631: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed90-8e9h) [sage] 03/25(火)22:13:34.97 ID:gK0aKFPF0(2/3)
>>629
実用になるかどうかわからんから調べてる
QtとC++じゃUIがショボくなるんじゃね

まぁ、Flutterでモバイルアプリは作ってきたから新しく覚えることはほぼないが
Blazor wasmはC#は大丈夫だけどblazorは触ったことねぇ
667: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d51-unpa) [sage] 03/29(土)09:30:03.97 ID:g9Bz8csf0(1)
スレが伸びていたらweb
771
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0191-gBoT) [sage] 06/16(月)19:35:32.97 ID:F+AaTG3L0(1)
>>770
Geminiにそのまま聞いてみたが解説付きの完璧なサンプルを作ってくれたぞ
807: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23ae-95xj) [sage] 06/30(月)16:38:52.97 ID:HTCx1lLk0(1)
セオリーな自動生成は、CoPilotやGeminiがやってくれるからなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s