WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (823レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
269
(1): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMa2-zhf3) [sage] 2024/10/21(月)20:27:59.59 ID:Ae8vTo3KM(1)
>>267
Prismは必要以上に肥大化して複雑になっちゃったから手を出さない方が良いと思う

CommunityToolkit.MVVMは後発なだけあってシンプルで分かりやすくて良いよ
これがもっと早くにリリースされてればWPFのMVVM嫌いをここまで量産しなかったかもしれない
408: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1726-xmx8) [sage] 01/01(水)15:48:34.59 ID:m7HU6bkz0(1)
AppleとOpenAIが提携したから何かやるつもりでネイティブにしてるんじゃないんか
563: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e10-6f6K) [sage] 02/09(日)16:03:00.59 ID:nVH+xYHa0(1)
COMにもいくつかレイヤーはあって、統一的なABI、実行時型情報、プロセス間通信、OLEオートメーション、コンポーネント埋め込み…とあるうち
大体のOSでもプロセス間通信まではどうとでもなる。LinuxのdBusやMacのAppleScriptではOLEオートメーションのようなこともできる
無いのはコンポーネント埋め込み(OLEドキュメント/ActiveXコントロール)ぐらいでこれはほんと惜しい
630: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e10-YGzH) [sage] 03/25(火)22:03:39.59 ID:aBwucHzh0(1)
QtとC++でやったほうがマシじゃね感
ネイティブアプリにもなるしスマホアプリにもなるらしいしwasm化してWebでも動かせるらしいし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s