WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (822レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

26: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8e-KXAC) [] 2024/08/24(土)02:53:18.34 ID:BwYWp/Y50(1)
>>22
間違ってる
84: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f37-L8o3) [sage] 2024/09/22(日)12:41:28.34 ID:S8Wcp08P0(1/5)
長年C#でJava勢と張り合って孤軍奮闘してけたけど
そのJavaも衰えて自分もTypescriptでUI書くようになって永くなり
今じゃTypescriptが凄すぎでC#でUI書きたいとはとても思えんようになったからね
114: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a711-7hLx) [sage] 2024/09/25(水)12:26:08.34 ID:alLhlB9H0(1)
されない。等価なバイナリデータに変換された上で、C++で書かれたランタイムがそれをレンダリングする。
ただしXAMLの最古のレガシー実装であるWPFについてはXAML処理系はC++ではなくC#で実装されており、パフォーマンス上のボトルネックとなっていた。
187: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e74a-ilj5) [sage] 2024/10/12(土)09:33:49.34 ID:13mgHY9H0(1)
react nativeってopenGLとかopenCV使える?
418
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ edeb-aSuJ) [] 01/15(水)18:43:56.34 ID:Tn0DYRBk0(1)
View側で何でもできるとそれはそれでスパゲッティになる
React がその例

Viewにロジックを極力書かないのがWPFの流儀なんでそれに従うしかない
450: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ edeb-aSuJ) [] 01/17(金)22:53:47.34 ID:KWTTMYut0(4/4)
>>449
WPFは最初は難しいが慣れると快適で生産性が高いと感じる、実際に自分がそうだった
Reactは最初は簡単だが、慣れるとクソに感じてくる。React Hooksも同様。
Angular の方が断然いい

人気だからよいものとは限らない
597: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 41c3-jnCD) [sage] 03/12(水)18:21:40.34 ID:wQgKlRYw0(1)
goがいいのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.044s*