WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (820レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
95: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f37-L8o3) [sage] 2024/09/22(日)18:51:54.26 ID:S8Wcp08P0(4/5)
いつからC#は万能言語になったんだ?
少なくと複雑なUI実装にはまったく向かない
355
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67b4-LRiR) [] 2024/11/23(土)15:09:43.26 ID:IBbRne7P0(2/2)
>>354
そのルール作りが大変だろうが。下手なルールだと不整合がバンバン起こる。
それにそんなんが可能な業務も限定的だろが。
372: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17dd-UbH+) [sage] 2024/12/30(月)20:05:33.26 ID:sFrwTalz0(1/2)
だからWebでいいって大昔に結論でてる
448: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMde-v+6B) [sage] 01/17(金)15:54:14.26 ID:OfEEFV9xM(1)
やべー
最近のアプリなんて何ひとつ使っていなかったわ……
618: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 621a-95bb) [sage] 03/24(月)22:23:40.26 ID:f5uVV0zC0(1)
ネイティブコードから使えて現代的な見た目の標準GUIツールキットが存在しないのはさすがにOSとしてまずいからね
従来.NETでWinFormsやWPFで作ってたような重いGUIアプリの分野はいまやWeb一択
その反面、相対的にちょっとしたユーティリティ(極端に言えば標準の電卓とか)みたいなシンプルな要件で速さ軽さが求められるネイティブ開発の重要性が相対的に高まっている
というわけでWinUI3はその状況に素直に対応しようとしているわけだけど、現状WinUI3はパフォーマンスが劣悪なので本末転倒な状況だね
692: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f01-WPr/) [sage] 03/30(日)19:26:34.26 ID:SqG6Acvl0(2/2)
SQLは構文だけ知ってりゃいいわけじゃないのはそうだけどこの関西弁ガイジは触っちゃダメだと思うの
737: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr87-Dtu1) [sage] 05/15(木)02:26:22.26 ID:iklCHxkdr(1)
まあでもWeb系フロントエンドエンジニアですらhtmlとcssはまともに使えないけどな
特にcssは絶望的
tailwindもまともに使えない連中ばっか
816: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db78-RvQq) [] 09/13(土)23:43:23.26 ID:wM2KFT8y0(1)
Delphiは昔は仕事でもちょくちょく案件見かけたけど今は全く見ないな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s