文字コード総合スレ part15 (469レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
201: デフォルトの名無しさん [sage] 01/20(月)22:20:59.93 ID:SnLzVhb4(1/2)
utf8とutf8を結合しても必ずutf8となるように
wtf8とwtf8を結合しても必ずwtf8だね
何を問題視しているのかな
228(2): デフォルトの名無しさん [sage] 01/21(火)11:37:21.93 ID:q2HQSFd2(1)
>>215の言うAにもBにも含まれない「文字」がA+Bに含まれるかもしれない問題、
処理の正しさの観点では(脆弱性の話は置いておいて)
NFC/NFDやIVS/IVD/ZWJ絡みで(well formed UTF-8同士の範囲でも)発生する気がするけど
実際にA+Bを作ってからチェックするのが鉄則なのか?
「文字」じゃなくて「文字列」ならA+Bを作るのが普通と思う
(それと正規表現なら部分マッチが出来たりする)
298(1): デフォルトの名無しさん [sage] 04/12(土)06:35:11.93 ID:IMDrBc8a(1)
調整
https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2021_09_08/48435
https://gigazine.net/news/20231005-unicode/
477414164X
303(1): デフォルトの名無しさん [] 05/08(木)02:26:11.93 ID:US+UAC1U(1/4)
>>258
多分Mac OS Xのファイル名にNFDを採用したのは
辞書順がdiacriticsを無視する言語文化圏の人だったのでは
欧州では多数派だけど唯一ではない
>>121
OS kernelのsyscall部分で矯正してるわけではなくて
file system driverがやってる(ただしDarwinソースを確認したのは10年以上前)
だからUSBメモリだとかNFSだと、NFCでも書ける
ただし他の人も書いてる通りライブラリでも強制してる
CLIだと関係ない
318: デフォルトの名無しさん [sage] 07/22(火)01:09:42.93 ID:g3Tn7WHZ(1)
>>316 みたいな奴が参政党に投票する
346: デフォルトの名無しさん [sage] 07/27(日)16:39:24.93 ID:gwhcenFf(1)
PSはプログラム言語でPDFは描画データ
門外漢のオレの理解はここまで
428: デフォルトの名無しさん [sage] 08/20(水)18:20:43.93 ID:gymbsza2(2/2)
unicode 出る前からフォントは複数の文字コード対応マップで多言語化されれたことを知らないんだろうな
447(1): デフォルトの名無しさん [sage] 08/23(土)08:52:37.93 ID:wdSAuDDp(1)
>>444
「第二水準内で」(第四水準がなかった時代に)という意味です
第三以降では包摂の適用が変わったので、同列には語れません
>>445
JISの中の人がどう考えていたのか気になりました
「冫」は康熙部首の方にありますね(U+2F0E)
どうやら康熙部首がメインでCJK部首にはそのバリエーションが
なのに「長」は何故か両方に同じものが入っている??
と思いきや、CJK部首の「長」は縦の棒が上から下まで繋がっている(画数が-1)とかいう話
そんなんわかるかあw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s