[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/24(土)18:10:40.14 ID:kJigIxP6(1)
>>247
個人の趣味ならともかく、Cursor事業だけで資金調達してるスタートアップだからね
どういった形でイグジットするにせよ、成功シナリオにおいて競合としてMSに目を付けられるのは必至
MSがその気になれば機能を丸パクリするなりライセンスを変更するなりして一瞬で潰せるわけで、
お前が投資家だったらそんなハイリスクな事業に金出せるか?
実は以前からMSとはコミュニケーションしてまして、、、くらいの話がないと成立しないよこんなの
397: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木)19:42:12.14 ID:zV0/G2ri(1)
すれ違いに便乗して質問なんだけど、AIはちゃんと数学ができないってまだ規模が足りてないだけではないの?
496: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水)14:27:49.14 ID:FJWcB3Aa(2/2)
SIerとか2024年現在でもSJIS使ってそう
658: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/28(土)21:37:07.14 ID:gSAxxK2U(1)
自分も無料Copilot体験したけど
引数自動で入れてくれて助かる
youtubeの動画のやってるともうほとんど入力しなくてよいくらい学習されてて笑う
694: デフォルトの名無しさん [sage] 01/08(水)20:22:04.14 ID:EUlP1hWf(1)
Copilotは個人利用なら無料
696: デフォルトの名無しさん [sage] 01/08(水)22:04:43.14 ID:AOfrxQTi(1)
ITエンジニアはそういうの多いけど将来危ういな
昔は手段を目的にして突っ走っても何とかなってたが今後はそうはいかない
全て費用対効果で見ないと
698: デフォルトの名無しさん [sage] 01/08(水)23:55:47.14 ID:/6VTWoRZ(1)
コスパやタイパ求める人は技術職向かないと思うけどな
726(2): デフォルトの名無しさん [sage] 01/10(金)01:13:00.14 ID:JSZdK8nV(1)
>>723
勘違いしてるけど修正箇所は懇切丁寧に解説してくれるぞ
それを理解できないやつがいるとは思えないぐらいちにめちゃくちゃ丁寧にな
俺の感覚ではこの解説で理解できない奴はいない
つまり「知の高速道路」になってるんだよ
知の高速道路とはWeb進化論を書いた梅田望夫氏(当時のはてなの取締役)の理論で
Webを使えば高速道路を走るかのようにあらゆる知識を早く身につけて
早熟した天才が生まれるんじゃないかという理論
しかしこれは実現しなかった
あまりにもゴミコンテンツが溢れ過ぎてしまったからだ
アフィリエイトや広告のせいでね
そして20年後その「知の高速道路」が完璧な姿で現れた
それはAIだった
749: デフォルトの名無しさん [sage] 01/21(火)14:36:38.14 ID:elQBF7lL(1)
幅広のスクロールバーとして便利
770: デフォルトの名無しさん [sage] 01/22(水)21:32:53.14 ID:b2GFkyxw(2/2)
おじさんは大変だなあw
832: デフォルトの名無しさん [sage] 02/06(木)23:26:30.14 ID:tBCK4r2x(1/2)
チームでコーディングスタイルが決められててそれに準拠しなくてはならないなら大変な問題だよw
pythonに詳しくないから知らないけど代表的なスタイルがあって正しい設定をしても反映されないなら
再インストールするか最悪エディタを変えると言う選択肢がある
896: デフォルトの名無しさん [] 02/22(土)23:30:13.14 ID:M6b8ggWX(1)
>>875
丸数字はやめろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s