How to do Math in programming (34レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
14(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/25(月)18:53 ID:gEcAWv1u(1)
証明を書き下すのが手間なのもあるが、数学のオブジェクトをプログラムで扱えるよう定義するのも相当手間だろうね
行列式→行列式を計算するのは簡単だが、置換を使って定義するのはめんどくさそう。置換群を先に定義しなければならない
リーマン積分→区間幅の最大値が0に収束するようなリーマン和の列すべてを考えなければいけない。
商空間で辺に沿って同一視した曲面とかもめんどくさそう。
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/01(月)00:51 ID:1WSos/bD(1/2)
>>14
数学を表現するための概念のサブセットも選ばないといけない
現代数学が公理的集合論で記述されることは誰でも知ってるけど、具体的な対象(たとえば実数など)を扱う時に、それが∅から始めてZFCで構成可能かどうかなんてことを意識している人はいない
おそらく多倍長整数と浮動小数点数くらいはあったほうがいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.344s*