結局C++とRustってどっちが良いの? 9traits (412レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

217: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM55-fNZF) [sage] 2024/07/26(金)12:54 ID:A7XQUM1tM(1/5)
>>216
コンパイル時間だけでなく、Updateという概念自体ガ開発環境では不安定要因になる。
また、ネット環境が遅い人を「技術が無いからお金が無くてネットも遅い」という論理で
馬鹿にしたりするのもおかしい。技術とお金の有る無しは日本においては相関が低いのに。
218
(1): デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM55-fNZF) [sage] 2024/07/26(金)12:58 ID:A7XQUM1tM(2/5)
Rustの作者はアメリカ人で、なおかつ、FireFoxという無料ソフトを作り、
Googleからデフォルト検索エンジンをGoogleにすることで、年間一兆円の見返りを
貰っていた企業の人。だから、ネットが遅いとか、パソコンが非力とかの人の
気持が分からないし、ソフトを売って頭角を現したい、というような人の気持も分からない。
220
(1): デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM55-fNZF) [sage] 2024/07/26(金)13:12 ID:A7XQUM1tM(3/5)
ほらね。その人の実績を知りもせずに、ネットやパソコンの性能だけで能力を推定してしまう。
222
(1): デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM55-fNZF) [] 2024/07/26(金)14:14 ID:A7XQUM1tM(4/5)
>>221
なら、「まーた始まった」などと人を馬鹿にする必要はないはずだ。
224: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM55-fNZF) [sage] 2024/07/26(金)14:55 ID:A7XQUM1tM(5/5)
光ファイバーなどを使わずに、スマホ用の格安キャリアのSIMカードをSIMルーターに
入れて使っている。これで、月に2,000円ほどで使いたい放題に出来ている。
が、光ファイバーに比べれば遅い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.280s*