[過去ログ] Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
163: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/08(土)23:17:16.29 ID:vqcUQWpv(3/5)
単純な for for でも最適化されるからな。最近のコンパイラは if else, for で工夫のないコードでも早くなるように作られている。
へたに考えると却って遅くなる。可読性・保守性で書いたほうがよいのは確か。
168: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/09(日)05:15:56.29 ID:gV6dT+S5(1)
>>165
sin, cos不要論みたいな間抜けな言説
176: デフォルトの名無しさん [] 2023/07/09(日)17:09:04.29 ID:zE87G4i1(2/8)
レオナールは確信犯的な嘘でレス付けるから嫌い。
確信犯だから構ったら屁理屈で粘着されそう。
249: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/05(土)07:26:06.29 ID:MfBtPlYk(1)
>>248
「削除させる意図があるように見える」のはどの書き込みで
「削除させる意図があるように見える」ことがなくなるようにするには
その書き込みをどのように変えればいいと言うんだろ
254: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/08(火)19:38:50.29 ID:bRo0TWoK(2/2)
「いいね」も付いてたし指摘された誤りは修正すれば消さんでも良かったんじゃないのとは思う。
己に対して完璧以外許さない性格かな。
341: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/17(木)09:06:45.29 ID:6LvfXp3I(1)
妄想ブーメランで火消しに必死になってるのは本人なんだろうなあ
343: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/17(木)09:30:01.29 ID:vPTmktkt(2/2)
このスレ3人しかいない
352: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/23(水)23:59:13.29 ID:KHKtVRzu(1)
実名だけでなく会社名も晒してるけど問題ないのか?
誰もレビューしてないのかしら
391: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/06(水)17:02:31.29 ID:7CBp+6CL(1)
リアクションと本文に混ぜるのは違うでしょ
565: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/01(金)19:52:36.29 ID:m7gBkr/5(1)
https://qiita.com/tag1216/items/88e3201770db6dc37e40
組織票って結構あるのね
597(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/04(月)02:08:38.29 ID:uA82POL4(1/3)
#include <stdio.h>
#include <math.h>
#define PI 3.141592653589793238462643383279
int main(void)
{
double r = PI / 6;
printf("sin(%.16f) = %.16f\n", r, sin(r));
r = asin(0.5);
printf("sin(%.16f) = %.16f\n", r, sin(r));
}
https://wandbox.org/permlink/ARy4fMg7s5j6Dubo
sin(0.5235987755982988) = 0.4999999999999999
sin(0.5235987755982989) = 0.5000000000000000
ラジアン派はこーゆーの気になんないの?
663: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/06(水)12:20:02.29 ID:0PLwUZLW(3/3)
> 試せばすぐ判るのに
試さんとわからん人ってw
712: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/10(日)13:22:10.29 ID:GDhODx6c(1)
ID:1MxEINjf は生きてて申し訳ないと思わないのかな
726: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/12(火)23:20:02.29 ID:d4PkBWYa(1)
>>725
で、全てについて上を行くお前の書いた記事はどれ?
860: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/17(日)07:50:06.29 ID:4oY8H79R(1/5)
この問題ってElixirが得意という触れ込みの並列処理できる問題なんだけどな
なぜ10万のプロセスで他の言語を圧倒しないの?
おかしいな
869: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/18(月)07:34:31.29 ID:uZ6a40ez(1/2)
このスレでも散々言われてるけどCPUやメモリやネットワークのハードに制限があるから並列化できる数は限られてるんだよな
並行はどうしても逐次より遅くなるからプロセスを10万作れようが100万作れようがまったく無意味だし逐次が絶望的に遅い言語で万単位の並行処理させるのはデータの取りこぼしの原因にしかならない
遅い言語で並行作業するのは仕事の遅いやつに複数の仕事を振るようなもんだからそもそも遅い言語は並行処理が不得意なんだよ
誰だよElixirが並行処理得意だなんて嘘を広めてるやつ
928: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/03(水)12:25:04.29 ID:YnjvISiG(1)
>>914
> 業務経験の無い人にはわかんないだろうけどC++はオワコンだからw
> ID:BXfMAzFh
>>927
> そのうちRustにかわるだろw
> そりゃ一度には変わらんさ
> ID:BXfMAzFh
ダサっ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s