Javaってオワコンか? (264レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
204: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/29(金)19:51 ID:0Uoml8t7(1/2)
いろんな言語触ってまた戻ってくると
やっぱJavaってのは驚くほどシンプルなのよ
言語設計の段階でC#で言う値型みたいなの入れようか迷ったと思うんよ
やっぱ値型みたいなんとin,ref,outみたいなんセットにして効率性に欲出したいんよ
でもそれをしなかったよね
参照型変数、およびそのの値渡し、これだけ
他のメリットとシンプルさが天秤に乗ったとき必ずシンプルさを取ったような言語
速度や効率に対して変に欲出さなかった潔い言語
206: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/29(金)20:07 ID:0Uoml8t7(2/2)
rubyは言語のデザイン上でブロックってもんが邪魔してる気がする
a.each {|x|
p x
}
メソッドに対して一個しか渡せないのも不自由だし
他の言語例えばrustなんかだと
foo(|x| bar(x), |y| baz(y))のようにクロージャを二個以上渡せる
他のパラメータと同格に、カッコの中にクロージャを渡せる
まつもとさんも今はこれ失敗したと思ってるやろうけど
あとクロージャが f = -> x {bar(x)} になるのも醜いし
呼び出しもf.call(x)もf.(x)もf[x]もどれもかっこ悪い
f(x)に出来なかった苦しみが出てる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s