プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 (517レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

39
(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/06/09(水)18:39:27.16 ID:YKvIUGd6(3/31)
組織には組織なりの理屈があるからね、業務マニュアルを作ったり
仕事を引き継いだり仕事をお願いしたりするときに環境が統一されてるとやりやすいんだよ
特定のエディタへの個人的なこだわりがそれに勝るかどうかは難しいところよ
229: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月)22:09:28.16 ID:1rSGIUHy(1)
サクラでは無理だな
246: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/29(火)20:18:02.16 ID:eB1TyNRb(1)
やっぱりEclipseが一番カッコいいな
300: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/18(日)11:41:37.16 ID:1hRcJAWI(6/17)
>>298
君、Excel作ったことあんの? マイクロソフト舐めんなよ
340: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/19(月)13:35:24.16 ID:CW8LgRGJ(3/3)
>>337
是非それでテキストファイルを編集して欲しい
395: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/22(日)13:21:41.16 ID:0Cz6ueFz(2/2)
Rustのメモリ安全性はボローチェッカーによって担保されているが、
Nimと比較してRustはタイプ量が多い事により限りなく低い生産性と
C++のような高い難読性、超巨大なバイナリ生成性能を兼ね備えています

Nimはバージョン1.5.1でRustのボローチェッカーに似た「View types」が実装されれば、
GC無しのView typesで参照の有効性を検証することによってメモリ安全性を保証しつつ
限りなく抑え込まれたタイプ量で高速化したCのソースコードを吐き出せます

Nimソースコード ==nimコンパイラ==> Cソースコード ==Cコンパイラ==> バイナリ

なので、nimコンパイラが通った時点でメモリ安全性が担保されませんか?

Nimの実験的特徴 バージョン1.5.1
http://nim-lang.github.io/Nim/manual_experimental.html

第二プログラミング言語として Rust はオススメしません Nim をやるのです
https://wolfbash.hateblo.jp/entry/2017/07/30/193412

Nimは限りなく抑え込まれたタイプ量で高い生産性とPythonのような高い可読性を実現し
ているにもかかわらず、高速なCのソースコードを吐き出せるのでC言語でリモートワーク
されている方は割り振られた仕事が早く終わっても終わってないふりをして怠けることができる

「怠け者とはこうあるべきだ!」と言うとても大事な事を Nim は我々に教えてくれます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s