プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 (517レス)
プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 04:11:15.04 ID:xExFxAb5 sakuraより禿の方が老害率圧倒的に高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/7
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 04:23:37.04 ID:oLsQ5RHC >>6 昔から、IDE内臓エディタより、個別エディタを使う人の方が技術力が 有る傾向が有ったが。 初心者や中途半端な人がIDE内臓エディタを好んで使っていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/9
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 19:08:57.04 ID:rKKpS4no 何回自明の説明から逃げるんだろうw 普段からそういう会話してそう 口だけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/66
78: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 19:47:23.04 ID:rKKpS4no vscodeの勝利 ・リファクタリング機能 ・矩形選択 まだまだあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/78
86: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/09(水) 19:55:36.04 ID:YKvIUGd6 vscodeで何をリファクタリングしてるん? Python? Ruby? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/86
90: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/09(水) 20:11:29.04 ID:rKKpS4no vscodeでリファクタリングできるんやろ? その話だけでサクラエディタに価値ないで終わりやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/90
139: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/13(日) 16:20:38.04 ID:MMKkdcax マークダウンはビューワーなしでもテキスト状態でもわかりやすいからウケがいいんよな。 マークアップとはそこが決定的に違う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/139
345: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/20(火) 02:42:20.04 ID:TU/FMzeQ >>341 シェルの意味わかってんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/345
376: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/22(木) 19:39:47.04 ID:9Ov2SxzN >>375 おれはjdだな。 jkって言うほど良くないぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/376
394: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/22(日) 03:46:10.04 ID:0Cz6ueFz Rustのメモリ安全性はボローチェッカーによって担保されているが、 Nimと比較してRustはタイプ量が多い事により限りなく低い生産性と C++のような高い難読性、超巨大なバイナリ生成性能を兼ね備えています Nimはバージョン1.5.1でRustのボローチェッカーに似た「View types」が実装されれば、 GC無しのView typesで参照の有効性を検証することによってメモリ安全性を保証しつつ 限りなく抑え込まれたタイプ量で高速化したCのソースコードを吐き出せます Nimソースコード ==nimコンパイラ==> Cソースコード ==Cコンパイラ==> バイナリ なので、nimコンパイラが通った時点でメモリ安全性が担保されませんか? Nimの実験的特徴 著者: アンドレアス・ルンプ バージョン: 1.5.1 http://nim-lang.github.io/Nim/manual_experimental.html Nimは限りなく抑え込まれたタイプ量で高い生産性とPythonのような高い可読性を実現し ているにもかかわらず、高速なCのソースコードを吐き出せるのでC言語でリモートワーク されている方は割り振られた仕事が早く終わっても終わってないふりをして怠けることができる 「怠け者とはこうあるべきだ!」と言うとても大事な事を Nim は我々に教えてくれます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/394
501: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/27(月) 09:15:17.04 ID:7/k6/GSg CPUは意図しない挙動はしない 描いた通りに動作しているだけ 想定が足りず意図出来ていない作者が悪い もし本当にCPUが意図しない挙動をしているならそれは回収騒ぎになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623161904/501
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s