[過去ログ] Flutterやろうよ!!! 2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
580: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T) [sage] 2021/05/31(月)00:03 ID:fSNq8qBf0(1/9)
おまえが悔しかったんだろww
何がKotlin全体のエコシステムなんだよwww
584: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T) [sage] 2021/05/31(月)07:18 ID:fSNq8qBf0(2/9)
Flutter開発はJavaと排他ではないしな。
足回りというかNativeプラグインはJavaなりKotlinで書けば良いって話なんだし。
しっかしFlutter使ってみたらいいのになw
GoはGoで落ち着いて成熟しつつあるし。流行りが過ぎたって言う人もいるが、そういう訳ではなくて、無理に使って「この言語はクソ」って言う人がちゃんとやめて、今は満足する人しか使ってない印象。
589: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T) [sage] 2021/05/31(月)12:00 ID:fSNq8qBf0(3/9)
C#はいい言語だよ。
ただ、無理矢理フォローしないでくれ。
Xamarinみたいに、よくわからん殺され方したらどうすんよ。
593(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T) [sage] 2021/05/31(月)18:21 ID:fSNq8qBf0(4/9)
言うほどゴリゴリにクライアントアプリでロジック書かんだろ。
バックエンドと適切におしゃべり出来たらそれで良いんでは?
その上で特性に応じてバックエンドは好きな言語で書けばいいんじゃね?
そのためにasync awaitに対してネイティブだったりするし、providerとかriverpodで状態管理もメチャクチャ楽に出来る仕組みも発達したんじゃん。
596: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T) [sage] 2021/05/31(月)18:40 ID:fSNq8qBf0(5/9)
>>595
クライアントにロジックをやたら書くのも考えもんだけどな。
ちなみに最近どんな言語で、どんな機能についてロジック書いた?
Flutterの状態管理が酷評されてる?どこが?
riverpodとflutter_hooksで大体万全だと思うが。
いつの時代の知識なんだよww
597: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T) [sage] 2021/05/31(月)18:43 ID:fSNq8qBf0(6/9)
>>595
サードパーティがクロスUIな。
UnoPlatformみたいな。
悪くはないんだけど、おっせえんだよなぁあれ。
601(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T) [sage] 2021/05/31(月)21:33 ID:fSNq8qBf0(7/9)
>>599
本来なら.NET 5のタイミングでAndroid・iOS統合してたはずなのにこんな状況になっててよく言えると思うわ。
その動画でやってること試してから俺は
>>465を書いたんだけど「よく見てからスルー」とか言ってるお前は何やったの?
604: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T) [sage] 2021/05/31(月)22:22 ID:fSNq8qBf0(8/9)
>>602
技術的な話したらスルーしたじゃんw
忙しい、な。
何も調査しなくて良い、ひたすらロジック書く兵隊なのかなぁ?
606: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T) [sage] 2021/05/31(月)22:46 ID:fSNq8qBf0(9/9)
俺は単にいろんな言語好きなタイプのオタクとはまだまだ呼べないつまみ食い勢だけど、それでもプレビューとか出たら試してみるぞ。
オタクなのにエアプとか何やってんのよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s