[過去ログ] Flutterやろうよ!!! 2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
454: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)00:05 ID:cXEgKaH20(1/23)
iOS/AndroidもよいUIが追加されていくわけで
そうなるとFlutter要らないよねってなる
Android/iOSでUIを完全に同じにする必要はない
455(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)00:07 ID:cXEgKaH20(2/23)
>>453
Dartと状態管理がクソっていわれてるじゃないの
動作がおかしくなる以前の問題
言語がクソだと伸びしろがないんだがなぜ気が付かないのかね
462(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)08:44 ID:cXEgKaH20(3/23)
>>458
単純に劣っているから
性能が悪いし、機能も足りてない
だからエコシステムが広がらない
これならTSで書けるフレームワークのがまだまし
TSはJS消えるまでは生き続ける
466: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)13:05 ID:cXEgKaH20(4/23)
>>460
冗長なコードになるJAVAと比べてどうするの
後継のKotlinと比較するならいいけど
469(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)16:06 ID:cXEgKaH20(5/23)
>>467 >>465
まだMAUI出てないだろ
それとXamarinはC#唯一のFWじゃないのに
なんでそこに固執してるのか
C#でもっとも使われてるのはUnityだろ
C#使いたければUnityで一般的なアプリ作れるんだからそっちでやればいい
475(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)18:12 ID:cXEgKaH20(6/23)
>>471
俺はC#とKotlin好きだがMAUIはまだ様子見
正式リリースでたら評価する。現行Xamarinはスルー
C#は好きだがFWがいまいちなら使わない。Blazorもスルーしてる
良いの出るまでAndroidとiOSとWindowsの純正の開発環境使う
安泰なのはKotlinとSwiftとC#
Dartが嫌いではなくDartも嫌い。遅い言語やスクリプトは全部嫌い
476(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)18:15 ID:cXEgKaH20(7/23)
>>472
開発時間の9割近くはロジックじゃないか?
UIとかクロスで無理に統一しなくてもたいして負担にならない。
むしろDartとかのクソ言語使わざるをえない状況の
ほうが生産性が落ちる
485(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [] 2021/05/29(土)20:59 ID:cXEgKaH20(8/23)
>>478
クロスプラットフォームのフレームワーク使わない場合に
ロジックとUIの必要時間の割合は?
圧倒的にロジックだろ
Flutter依存してるとフレームワーク乗り換えた時に
なにも書けなくなるだろw乗り換え時のコストを考慮していない
Twitterが簡単につくれるとかw嘘つきすぎw
Twitterがパフォーマンス出すためにどれだけ裏で苦労してるか
とかなにも気が付いてないんだろうな
Dartみたいな低速言語ではTwitterのようなサイトは実現できない。きっぱり
486(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:03 ID:cXEgKaH20(9/23)
>>480
有名なweb benchmarkでDartはC#の10分の1のスピードしか出てない。
Dartが性能がゴミ
>>481
Xamarinに期待してる人だれもいないんだが?
MAUIはXamarinではない。開発主体が違う
>>483
それ逆。怠惰なやつがFlutterにすがろうとする。
Android/iOSの両方をマスターできない、あるいはする気がない
489(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [] 2021/05/29(土)21:08 ID:cXEgKaH20(10/23)
https://www.techempower.com/benchmarks/#section=data-r20&hw=ph&test=fortune&l=xakgsd-sf
Web Framework Benchmarks
C#, Kotlin, Dartで比較してみると
DartはC#の11%の速度しかでていない。
速度はゴミといっていい。
だからDartはバックエンドで使われない
エコシステムが広がらない言語はちゃんと理由があるわけ
肌感覚で速いとかいいかげんなこと書かないように >>480
490(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:12 ID:cXEgKaH20(11/23)
>>487
特にバージョンアップなんて修正の90%近くがロジックなんてざら。
トータルで見たら80%とかがロジックについやされてる
ロジックが5割って内容スカスカな単純アプリじゃないか
結局、楽をしようとしたFlutterのやつらは次にほかに乗り換えるときに
大きな時間の代償を支払うことになる。
既存のコードをすべて捨てることになる
494(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:18 ID:cXEgKaH20(12/23)
このスレはWeb APIとかのコードも書く人ほとんどいないことがわかった
C#, KotlinならAPIまで同じ言語で書ける。
しかも高速に動く。だから生産性がたかい
Dartは遅すぎてAPIに使えない。大規模なサイトを作れない
499(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:25 ID:cXEgKaH20(13/23)
>>491
そこは生産性とのバランス。
C/C++は開発に時間がかかりすぎるので除外される。
大規模サイトでは生産性が高くてそこそこ速い言語が選ばれる
10分の1しかスピードの出ない言語でコードを書くことのデメリットが
API書かない、書けない人にはわからないのかな?
Flutterってホント宗教みたいだな
503(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:31 ID:cXEgKaH20(14/23)
APIはGoで書くとか言ってる人、うそつきだな
Goで書く人は速度にこだわる人だしDartなんてつかわない
506(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:35 ID:cXEgKaH20(15/23)
>>502
Flutter webとかもあるだろ
あとたしかWindows向けも予定されてなかったか?
言語の遅さはそういう場面で問題になってくる
Dart言語がクソだから伸びしろがないと書いたのはそういうことだ
DartをやってるとSPのクライアントしか開発できない低級エンジニアになる
508: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:37 ID:cXEgKaH20(16/23)
>>504
サーバーサイドに決まってるだろ
話広げすぎっていう発想に驚く
504がふだんサーバーサイドを意識しないで書いてる証拠
511(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:40 ID:cXEgKaH20(17/23)
>>507
広げすぎと思うのはAPI書けないエンジニアだからだろ
バックエンドまで設計して性能に気を使ってコード書いてる人は
細部に気をつかう
513(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:44 ID:cXEgKaH20(18/23)
>>510
だからそれはWeb APIを自分で作れない人の発想な
バックエンドで優れた言語を使ってる人は
Dartみたいなゴミ言語でのFlutter開発には耐えられずに
ほかのフレームワーク使うだろう
522(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:49 ID:cXEgKaH20(19/23)
性能の話は結果がはっきりするから都合わるいみたいだな
性能でない言語は必ず死ぬぞ
開発陣に技術力がない証拠だからだ
>>515
そんなにDartが速いならなぜweb frameworkで
10分の1の速度しかでないゴミ認定なんだろうね?
524: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:53 ID:cXEgKaH20(20/23)
>>520
ずらしていない。おまえが理解できていない。
生産性の向上という意味で同じテーマだ
バックエンドまで書いてる人にとっては同じ言語で
開発できることで生産性が相当あがる
526(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)21:54 ID:cXEgKaH20(21/23)
>>521
そんなこといってない
FlutterとDartの違いもわからないアホはだまっててね
533: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)22:16 ID:cXEgKaH20(22/23)
DartがC#の10分の1の速度しか出ない事実知らない人多かったみたいだな
クソ言語は確実に消えます
忙しいのでこれでおしまい
539: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR) [sage] 2021/05/29(土)23:08 ID:cXEgKaH20(23/23)
>>534
KotlinとC#のがいい
Flutterはいいかもしれないと思ったが
Dartが遅くてゴミだと気づいた。使えない
FlutterはDartゴリ押しだもの。確実に消える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s