[過去ログ]
Flutterやろうよ!!! 2 (1002レス)
Flutterやろうよ!!! 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1611976959/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
637: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9961-+UmD) [sage] 2021/06/02(水) 02:03:32 ID:1tdul1Ew0 >>635 画像は後からロードされるので、画像が見えなくてもテキストやレイアウト 自体は正常に表示されてボタン類も使用できることが多い。 ところがフレームワーク自体のサイズが大きいと、そうはいかず 画面に全く表示されない時間が長くなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1611976959/637
638: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9961-+UmD) [sage] 2021/06/02(水) 02:08:15 ID:1tdul1Ew0 Googleの分析だと、アプリもファイルサイズが大きいとダウンロード途中で 諦めてしまう人が多いので試してもくれないことや、ウェブページでも 広告効果や販売実績がかなり下がることが分かってる。 自分の周りを見て、多くの人が速い回線だと思いがちなのかもしれないが、 そうではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1611976959/638
639: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9961-+UmD) [sage] 2021/06/02(水) 02:14:40 ID:1tdul1Ew0 ページの表示が数秒間遅れるだけで売り上げは数割下がる。 Webの世界は競争が激しく僅かな利ざやで稼ぐ世界であり、この差により営業利益が 赤と黒のハザマを行ったり来たりするかも知れない。 https://pureplus.biz/view-speed-and-sales-correlation-for-a-site/ 表示速度と離脱率 Googleは人間の脳と神経系をモデルにしたコンピューターシステムを使って、サイトの表示速度と離脱率の調査結果を発表しました。 1秒→3秒:32% 1秒→5秒:90% 1秒→6秒:106% 上記は、サイトの表示速度の変化と、その結果増加した離脱率になります。 その他にも有名な企業などが、サイトの表示速度についての調査などを実施しているので、調べてみると面白いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1611976959/639
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s