[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング30 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db01-G7ci [60.86.178.93]) [sage] 2021/01/01(金) 09:10:55.46 ID:a+OQlEaa0 !extend:on:vvvvvv:1000:512 !extend:on:vvvvvv:1000:512 ↑すれたてる毎に1つずつ減るので、減ってたら3回に増やしてたてること。 機械学習とデータマイニングについて語れ若人 *機械学習に意識・知能は存在しません。 人の意識に触れたい方はスレ違いです。 ■前スレ 【統計分析】機械学習・データマイニング29 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597882603/ -EOF- VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT
was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/1
903: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a201-G6PX [219.29.42.55]) [sage] 2021/08/10(火) 08:47:35.51 ID:2xiLGjmP0 >>901 秘伝のタレは継ぎ足していくもの。 改良されない数値計算ライブラリは、秘伝のタレではなく単なる化石? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/903
904: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bdd-zoOa [122.249.112.164]) [sage] 2021/08/10(火) 13:51:45.49 ID:BpbHj/DY0 >>903 社内の業務フローに組み込まれてるだろうから変えられないんだと思う 製品開発に直結するからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/904
905: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4610-RCWu [153.131.102.129]) [sage] 2021/08/10(火) 14:48:04.03 ID:CtWJxJTj0 >>904 並行して別のシステムを作っていけば 出来上がってから切り替えられるし 品質管理なら適用する製品を選べば良いように思う 例えば新製品は新システムで品質管理するとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/905
906: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7e-T+mJ [163.49.207.255]) [] 2021/08/10(火) 16:38:57.39 ID:QOeLlU4qM > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^ あー、ホンッとに思い出すなあ(笑) キチガイの嘘つきの低レベルFランの、 朝鮮ゴキブリBot君は、 チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な ことはよーくわかったよ。 ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君! クソチョンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/906
907: デフォルトの名無しさん (スププ Sdc2-Q6k3 [49.98.241.155]) [sage] 2021/08/10(火) 20:17:47.53 ID:pEvUaaVHd まあ実際の仕事はkaggleで高得点出すことじゃなくて kaggleがコンテストするためにやってるように、データ整備やコンテスト形式を整備する部分なんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/907
908: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM52-HVjL [153.155.248.106]) [sage] 2021/08/11(水) 08:52:04.34 ID:SA7xwrWpM rnnを試してるけど学習が安定しない 想定どおりに学習できることもあるしできないこともある こんな感じだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/908
909: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4610-ZFfB [153.243.43.6]) [] 2021/08/11(水) 09:57:19.51 ID:LaezIcyQ0 >>908 いいえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/909
910: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMce-HVjL [133.106.142.205]) [sage] 2021/08/11(水) 13:14:47.40 ID:lYh86/4uM >>909 (o´・ω・`o)何が良くないんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/910
911: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4610-ZFfB [153.243.43.6]) [] 2021/08/11(水) 13:26:42.69 ID:LaezIcyQ0 >>910 基本的な知識の得方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/911
912: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMce-HVjL [133.106.142.205]) [sage] 2021/08/11(水) 15:54:21.73 ID:lYh86/4uM >>911 (o´・ω・`o)どう得れば良いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/912
913: デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Spff-ZFfB [126.254.121.159]) [] 2021/08/11(水) 16:03:44.47 ID:Jt5epKHNp >>912 実は勉強するだけでいいんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/913
914: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06da-lWEc [121.116.26.113]) [sage] 2021/08/11(水) 16:07:34.59 ID:s3/ZPgm10 先ずは全裸になります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/914
915: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2202-yyuh [59.138.123.33]) [sage] 2021/08/11(水) 16:20:47.36 ID:5Ljj9b3D0 学習データの選び方によって結果が異なるとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/915
916: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e89-Z6Ah [39.111.228.181]) [sage] 2021/08/11(水) 16:49:21.51 ID:EKde279r0 次に窓を開けます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/916
917: デフォルトの名無しさん (アウアウアー Sade-uBEx [27.85.206.61]) [sage] 2021/08/11(水) 18:15:56.01 ID:hWJ4QZBPa うちは女性も多いってレスが無いところからするとやはり普通は男性が多そうだね。 転職活動してても女性は一人しか見たことがない。 >>899 人事に聞いた限りじゃそういうのはなさそう。今回の公募は応募者全員が男性だったそうな。 今回結局誰か採用したのかどうか結果は知らんが。 >>902 というより工学、数理、ITって一般的に女性より男性の方が得意だからというのが大きいと思う。 生物系以外の理系職はどれも男性
が多いね。 >>907 いろんな会社に話を聞くと会社によってだいぶ違う気がする。 データ整備と分析で人員を分けていたり。 扱うデータの種類でも違うんじゃないだろうか。 例えば画像解析だと認識精度が重要である一方で精度を出せるスキルのある人は限られてそうで、 データ整備よりも精度を上げる仕事が重要になるんじゃないかと想像してる。 自動運転の研究なんかは日々精度を上げるための研究をしてるイメージ。知らんけど。 kaggleはホスト企業が精度を上げるアイデアをコンペを通して募集する場だね。企業からすればある種のクラウドソー
シングでしょう。 だから入賞者には企業からそれなりの報酬が払われ、報酬を得るにはソリューションの説明が義務付けられてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/917
918: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMce-HVjL [133.106.142.205]) [sage] 2021/08/11(水) 19:23:33.11 ID:lYh86/4uM >>915 あー、片寄ってるのかも。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/918
919: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb6e-HVjL [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/12(木) 15:53:15.16 ID:D76zE5lQ0 テンソルの次元が間違ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/919
920: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-taKB [133.106.244.130]) [sage] 2021/08/13(金) 10:22:01.47 ID:JDdJznaVM nnで遊んでてどテンソルの次元が分からなくなることがあるんだけど皆さんそう言う苦労感じることはないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/920
921: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb02-CUUU [106.166.50.77]) [sage] 2021/08/13(金) 22:10:35.40 ID:7BlJfnOl0 kerasだと間違わないけど生のtensorflowだとやらかし易いのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/921
922: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3bdd-VrJd [122.249.112.164]) [sage] 2021/08/14(土) 04:11:47.31 ID:tSdjK28r0 テンソルの次元を型として扱ってほしい時はあるよね pythonだと型がふにゃふにゃだから仕方ないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/922
923: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b6e-taKB [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/14(土) 10:10:41.67 ID:7G/MQzi80 pytorch使ってるけど fcに繋げるときに次元計算するの大変 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/923
924: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f10-dpuG [153.243.53.4]) [] 2021/08/14(土) 10:15:40.32 ID:owqwTzAL0 LazyLinearがあるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/924
925: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/14(土) 10:58:01.55 テンソルといえば、Python (つーかNumpy) の多次元配列が使いやすい上に速過ぎる まあNumpyの線形代数ライブラリがC++とかでビルドされてるってだけだが、それにしても速い 問題が全部線形代数の言葉で記述される限りは、並のプログラマC++とかFortranでコード書くメリットほぼないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/925
926: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fe4-rJRD [61.114.68.38]) [sage] 2021/08/14(土) 22:58:37.25 ID:gYaerU7s0 NumPyは生のCPythonでの演算に比べて高速だけど、それでもボトルネックになり得るから、精度は落ちるがPyTorchのテンソルでGPUに計算させるね CuPyというものも一応あるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/926
927: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-GIMS [126.204.106.101]) [sage] 2021/08/15(日) 14:28:35.97 ID:Qb5ISoeor CPUよりGPUの方が速いっていうのはそりゃそうだろとしか >>925とはレイヤの違う話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/927
928: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f63-jdSs [153.224.112.29]) [] 2021/08/15(日) 15:47:17.10 ID:si7Mpb2N0 > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^ あー、ホンッとに思い出すなあ(笑) キチガイの嘘つきの低レベルFランの、 朝鮮ゴキブリBot君は、 チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な ことはよーくわかったよ。 ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君! クソチョンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/928
929: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b6e-taKB [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/15(日) 20:53:39.40 ID:HtCgJxPe0 cupyはサイズが小さいテンソルだとcpuより遅いみたいだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/929
930: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad9-PLFD [106.133.55.212]) [sage] 2021/08/20(金) 12:10:40.90 ID:MQrCwhW/a 方策勾配法で学習させたら累積報酬が伸びなくなったんだけどどうしたらいい? https://i.imgur.com/JburTbf.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/930
931: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a38f-OR45 [221.184.48.30]) [sage] 2021/08/20(金) 12:49:52.15 ID:FbVOze5U0 >>930 状態の保持が間違っていたりする? 変な曲線になるんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/931
932: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad9-PLFD [106.133.51.206]) [sage] 2021/08/20(金) 20:03:47.74 ID:/LFG2LNja >>931 ありがとう角度を三角関数で分解したり無理矢理スケーリングしたらなんとか学習進んでそうな感じする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/932
933: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b02-VfHF [111.99.94.136]) [] 2021/08/22(日) 04:03:30.28 ID:0Cz6ueFz0 Rustのメモリ安全性はボローチェッカーによって担保されているが、 Nimと比較してRustはタイプ量が多い事により限りなく低い生産性と C++のような高い難読性、超巨大なバイナリ生成性能を兼ね備えています Nimはバージョン1.5.1でRustのボローチェッカーに似た「View types」が実装されれば、 GC無しのView typesで参照の有効性を検証することによってメモリ安全性を保証しつつ 限りなく抑え込まれたタイプ量で高速化したCのソースコー
ドを吐き出せます Nimソースコード ==nimコンパイラ==> Cソースコード ==Cコンパイラ==> バイナリ なので、nimコンパイラが通った時点でメモリ安全性が担保されませんか? Nimの実験的特徴 著者: アンドレアス・ルンプ バージョン: 1.5.1 http://nim-lang.github.io/Nim/manual_experimental.html Nimは限りなく抑え込まれたタイプ量で高い生産性とPythonのような高い可読性を実現し ているにもかかわらず、高速なCのソースコードを吐き出せるのでC言語でリモートワーク されている方は割り振られた仕事が早く終わっても終わってないふり
をして怠けることができる 「怠け者とはこうあるべきだ!」と言うとても大事な事を Nim は我々に教えてくれます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/933
934: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d6e-FJh8 [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/22(日) 09:13:36.46 ID:ofqTG56L0 >>1 kaggleやり始めた 全然順位上がらない😭 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/934
935: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2355-Awm0 [59.147.205.222]) [] 2021/08/22(日) 18:24:57.02 ID:GHDNHuGz0 東京都のコロナ感染者数の予測をやっている人いませんか? もしいるとして、どれくらいの精度ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/935
936: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-T33Q [59.138.123.33]) [sage] 2021/08/22(日) 18:56:17.98 ID:zdGxm9qc0 測定データに大きな偏りがあるため予測不能 なんか数字が出たとしても、誤差さえも見積もり不能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/936
937: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63d1-FcIJ [131.147.232.112]) [sage] 2021/08/22(日) 19:08:22.91 ID:J4tnnXpD0 カコ習慣の平均とを使用するとか工夫すればある程度できるんでね? でも予測ってどんなん? 出せても感染者の予想分布かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/937
938: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63d1-FcIJ [131.147.232.112]) [sage] 2021/08/22(日) 19:09:10.38 ID:J4tnnXpD0 過去1週間の平均等 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/938
939: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-T33Q [59.138.123.33]) [sage] 2021/08/22(日) 19:12:35.97 ID:zdGxm9qc0 統計の基本中の基本だけど 偏ったサンプルデータを分析に使うと まともな結果は導けない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/939
940: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63d1-FcIJ [131.147.232.112]) [sage] 2021/08/22(日) 19:19:46.61 ID:J4tnnXpD0 実務でまともなデータなんてあまり無いよ そんなデータからなんらかの成果を出すのが腕の見せ所なんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/940
941: デフォルトの名無しさん (スップ Sd03-ma+S [1.75.2.175]) [] 2021/08/22(日) 21:24:36.63 ID:zwA+sbGKd そうだけど糞データではどうしようもない 後々面倒なことになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/941
942: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b02-VfHF [111.99.94.136]) [] 2021/08/22(日) 21:47:00.98 ID:0Cz6ueFz0 Rustのメモリ安全性はボローチェッカーによって担保されているが、 Nimと比較してRustはタイプ量が多い事により限りなく低い生産性と C++のような高い難読性、超巨大なバイナリ生成性能を兼ね備えています Nimはバージョン1.5.1でRustのボローチェッカーに似た「View types」が実装されれば、 GC無しのView typesで参照の有効性を検証することによってメモリ安全性を保証しつつ 限りなく抑え込まれたタイプ量で高速化したCのソースコー
ドを吐き出せます Nimソースコード ==nimコンパイラ==> Cソースコード ==Cコンパイラ==> バイナリ なので、nimコンパイラが通った時点でメモリ安全性が担保されませんか? Nimの実験的特徴 バージョン1.5.1 http://nim-lang.github.io/Nim/manual_experimental.html 第二プログラミング言語として Rust はオススメしません Nim をやるのです https://wolfbash.hateblo.jp/entry/2017/07/30/193412 Nimは限りなく抑え込まれたタイプ量で高い生産性とPythonのような高い可読性を実現し ているにもかかわらず、高速なCのソースコードを吐き出
せるのでC言語でリモートワーク されている方は割り振られた仕事が早く終わっても終わってないふりをして怠けることができる 「怠け者とはこうあるべきだ!」と言うとても大事な事を Nim は我々に教えてくれます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/942
943: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-FJh8 [153.249.88.197]) [sage] 2021/08/23(月) 11:25:28.32 ID:KpLgmN1yM optunaユーザーいる? いまいちじゃないコレ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/943
944: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8302-RJcP [101.140.211.86]) [sage] 2021/08/24(火) 14:58:57.23 ID:Hl9oAnl10 >>935 コロナ感染者の予測を出したいなら、用いられた検査方法と検査キットの情報は不可欠 測定誤差が大きすぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/944
945: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d6e-FJh8 [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/24(火) 16:23:56.10 ID:IgUjDL9R0 回しかた足りないのかな? 3000じゃ足りない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/945
946: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd02-T33Q [106.166.50.77]) [sage] 2021/08/24(火) 21:05:22.63 ID:WPVjFHuu0 https://news.mynavi.jp/article/20210823-1954227/ 東芝など、学習済みAIを用途やハードの仕様に合わせて展開できる技術を開発 2021/08/23 20:28 DNNのサイズをその重要度を見分けて削る事で 小さなエッジデバイス上でも性能を落とさずに AIモジュールを動かすことができる、と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/946
947: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7510-FcIJ [118.1.13.140]) [sage] 2021/08/25(水) 22:42:46.04 ID:PyfYFB5Y0 塩野義製薬 AI創薬技術によるマルチターゲットに対する創薬を目指した米InveniAI社との業務提携について https://www.shionogi.com/jp/ja/news/2021/04/210428.html 塩野義、創薬研究における開発候補化合物の探索にAWSクラウドの利用を開始 https://classmethod.jp/cases/shionogi/ 塩野義製薬、新型コロナ重症化抑制の候補薬で米バイオエイジ社と契約 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD268OV0W1A120C2000000/ 製薬業界の
丸ごとAI化を目指す取り組み(LINC)が日本でスタート 塩野義、理研、京都大学、NEC等 https://news.mynavi.jp/article/20171013-okuno_vinas2017/ >富岳スパコンを使った分子化合物シミュレーション >AI(機械学習)を使った、分子動力学計算の最適化 AIを使った分子自動設計 タンパク質立体構造の予測 >知識ベース、過去の分子ビッグデータを整理し、解析、探索するデータサイエンス技術 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/947
948: デフォルトの名無しさん (JP 0H03-FJh8 [193.119.144.37]) [sage] 2021/08/26(木) 08:54:20.20 ID:E8v09I6UH ごめん、optunaちゃんとしてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/948
949: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 430c-yDFm [133.149.209.40]) [sage] 2021/08/27(金) 08:05:38.52 ID:ebhntqkF0 検定の考え方と機械学習(特にdeep learning)ではかなり考え方に差がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/949
950: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/30(月) 02:57:16.24 ID:t9q3RQuP0 mecabより良い解析器って出てこないのかしらん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/950
951: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa1-3Axr [106.129.22.37]) [sage] 2021/08/30(月) 09:31:33.03 ID:3DuZZh5/a mecabの何が不満? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/951
952: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b10-VSBu [153.243.43.6]) [] 2021/08/30(月) 11:41:39.31 ID:D5v3tNv00 sudachi http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/952
953: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b89-U7Lh [39.111.228.181]) [sage] 2021/08/30(月) 13:28:14.44 ID:HWYFF8sx0 メカブは体にいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/953
954: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/30(月) 19:26:51.33 ID:t9q3RQuP0 >>951 使っている手法がcrfベースと古いから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/954
955: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b10-rjuI [153.131.102.129]) [sage] 2021/08/30(月) 20:53:05.50 ID:DbDPNUf30 >>954 手法が古くても必要な結果を得られたら問題無いんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/955
956: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b10-VSBu [153.243.43.6]) [] 2021/08/30(月) 20:58:58.02 ID:D5v3tNv00 バイトペアエンコーディング全盛の今、形態素解析なんて時代遅れだよねと思いきや、Whole Wordなんて手法も出てきてやっぱり重要だっていうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/956
957: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/30(月) 21:56:49.19 ID:t9q3RQuP0 >>955 ビッグデータ処理してると数パーセントの精度の違いが大きく出てくるから なるべく高精度のが欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/957
958: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/30(月) 21:59:20.42 ID:t9q3RQuP0 松尾研の要約システム、ひどいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/958
959: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d01-wtVn [60.69.230.42]) [sage] 2021/08/30(月) 22:00:46.32 ID:FcBMjYja0 精度が売上に直結するならいいけど 弱い相関ならシンプルなロジック選んでしまうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/959
960: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e302-3Axr [59.138.123.33]) [sage] 2021/08/30(月) 22:13:34.30 ID:IfLgW1Xz0 40年以上前から言われているけど 何文字以内、何行以下の要約というのは あまり意味がない。必須な部分がかけてしまうかもしれないし 余分な部分が残ってしまうことがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/960
961: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25dd-RulN [122.249.112.164]) [sage] 2021/08/30(月) 22:23:27.16 ID:6Ldth3Lh0 愚痴みたいになるけど形態素解析とかIMEみたいな古典的な分野ばっかやりすぎて 統計的機械学習やディープラーニングへの対応が遅れて 世界に取り残されたのが日本の自然言語処理のアカデミアってイメージ アテンションやトランスフォーマーみたいな仕組みが 日本から出てこなかったのは悲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/961
962: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b10-rjuI [153.131.102.129]) [sage] 2021/08/30(月) 23:06:53.06 ID:DbDPNUf30 >>957 それなら古いからじゃなくて必要な精度を得られないからってことで 精度に関わる他の部分を変えることで目的を達成できるかも 何がその目的達成に影響するのかは判らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/962
963: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3dca-yDFm [182.168.51.6]) [] 2021/08/31(火) 04:15:10.73 ID:D+Jl3XmV0 >>950 spaCyかな。利点はGPUを使えるので圧倒的に早いこと。欠点はPython依存。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/963
964: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3dca-yDFm [182.168.51.6]) [] 2021/08/31(火) 04:39:38.87 ID:D+Jl3XmV0 >>958 個人的にはあれはよくできてると思う。 まず、要約はextraction法とabstraction法の2種類がある。 extractionはbowを作って単語の頻出度で統計処理することでウェイトの高いセンテンスを抽出する。 一方、abstractionは要約済みの学習データをseq2seqで機械学習させることで、要約エンジンを作る。 松尾研のベンチャーが作ったのは、後者のabstractionの方で、日本語でabstractiono方式の要約エンジン というのはほとんど見た
ことがない。 ただ、実際に売れるかどうかは別。 この種のシステムは、を企業向けに販売しようと思ってもクラウドでAPIで提供する方式の場合だと 企業は内部情報が外部に流出することになるのでまず100%導入はしない。 一般的なのは、企業が利用してるクラウドの中にシステム用のサーバーを立ち上げるか、 企業のイントラネットの中に専用サーバーを立ち上げることなんだが、 これをやるとSI業者には勝てない。 また、下手にこの領域に踏み込むとSI 業者が海外製の要約エンジンを日本語化して販売 を始めたりするので、敵を誘い込むことになる。 htt
p://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/964
965: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4db0-Y/PZ [180.46.85.8]) [sage] 2021/08/31(火) 07:41:34.77 ID:vHl4DeHq0 >この種のシステムは、を企業向けに販売しようと思ってもクラウドでAPIで提供する方式の場合だと >企業は内部情報が外部に流出することになるのでまず100%導入はしない。 用途で言えば内部情報より外部の公開情報を要約してリサーチ等に使う方が多そうな気がするが。 そうでなくても、契約文書をチェックするサービスなんてのも商売になっているくらいだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/965
966: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/31(火) 14:21:53.09 ID:Sht6cbMy0 optunaで指定するパラメータの範囲はどう決めれば良いの? apiにパラメータの取りうる範囲が1 <= p < ∞とあるとき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/966
967: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM09-ABh5 [150.66.78.51]) [sage] 2021/08/31(火) 15:50:48.02 ID:j/ruVWceM 1と∞で二分探索 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/967
968: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b10-VSBu [153.243.43.6]) [] 2021/08/31(火) 19:28:12.45 ID:l6anRrPu0 無限の半分は・・・無限!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/968
969: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25dd-RulN [122.249.112.164]) [sage] 2021/08/31(火) 19:30:49.23 ID:IiAPjlBZ0 >>966 無限大に発散するような関数はまずないはずだけどどういう式? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/969
970: id:ignore (オッペケ Sr99-BJ4f [126.255.84.77 [上級国民]]) [sage] 2021/08/31(火) 20:06:05.81 ID:Yj2FMtNrr exp http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/970
971: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b89-U7Lh [39.111.228.181]) [sage] 2021/08/31(火) 20:07:05.73 ID:TL2gsmuJ0 表からともったら裏、裏かとと思ったら表 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/971
972: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/31(火) 20:56:01.05 ID:Sht6cbMy0 >>969 xgboostのパラメータ reg_alphaとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/972
973: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85ca-mUqo [182.168.51.6]) [] 2021/09/04(土) 02:49:35.61 ID:9cArpdYt0 >>877 Rejected internal applicants twice as likely to quit doi.org/10.5465/amj.2018.1015 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/973
974: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85ca-mUqo [182.168.51.6]) [] 2021/09/04(土) 04:02:08.87 ID:9cArpdYt0 >>965 いずれにしてもSeqモデルによる実装は簡単だから、要約済みの学習データさえ準備できれば 要約システムは簡単に構築可能。無料で出す分にはみんなは面白がって使うだろうけど、有料提供 となると、かなり困難に直面するんじゃないかと思っただけ。 Seqモデルは、かなり一般化してきてるので、NLP専攻の学卒者だったら、十分に構築は可能。 これが機械翻訳とかだと、かなり膨大な学習データが必要となるので、参入障壁になるが
、 自動要約だと、元の学習量もしれてるので、NTTデータや富士通あたりだと多分、簡単に作れる。 また、要約の精度は学習データに依存するので、どこまで精度の高いデータを作れるかは、 最終的には開発元の資本力によって決まることになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/974
975: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr81-T5eM [126.166.155.87]) [sage] 2021/09/05(日) 22:01:26.67 ID:zykEaDwPr 松尾研で文章を3つの文にまとめるアプリができてましたが これを任意の文の数にまとめられて更に 「動作を文章にするアプリ」と組み合わせることで作業手順書の自動作成ができて ひいては行動計画に関する人工知能の開発が進むといいんですがねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/975
976: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-KrGZ [59.138.123.33]) [sage] 2021/09/05(日) 22:33:17.49 ID:vgQPhGSA0 どうして文の「数」にこだわるの? 重要なことがその「数」以上あったらどうするの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/976
977: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr81-T5eM [126.166.155.58]) [sage] 2021/09/06(月) 01:15:14.50 ID:otQfwK4Sr 3つにする、5つにする、など試して最も妥当な説明書になっているものを最終出力出来たらいいんですがねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/977
978: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b10-jJn5 [153.243.43.6]) [] 2021/09/06(月) 01:21:37.13 ID:owoO2Yj90 妥当な説明を定式化せよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/978
979: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-8fYv [133.106.37.33]) [sage] 2021/09/06(月) 08:50:13.28 ID:0zGOZ0ajM >>975 できるんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/979
980: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-KrGZ [106.129.21.248]) [sage] 2021/09/06(月) 09:29:44.52 ID:fsHJbGHja 重要な項目が5つあって、3つの文にせよ という場合は、一つの文に2つ盛り込むとか? なんだか本末転倒だなあ 重要な項目がいくつあるか分からなくなるじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/980
981: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr81-T5eM [126.166.147.134]) [sage] 2021/09/06(月) 10:59:46.00 ID:fK8LC2SFr 重要な項目の数に合わせて文の数も調整できたらなあ 更にはそれぞれの文の構造化まで自動化 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/981
982: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-KrGZ [106.129.21.248]) [sage] 2021/09/06(月) 11:36:22.35 ID:fsHJbGHja 例えば、裁判所の判決文とかは全部重要なのだそうで 要約できないらしい。法曹関係者が要約が下手なのは そういう理由もあるらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/982
983: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-8fYv [133.106.60.110]) [sage] 2021/09/06(月) 16:50:04.99 ID:XuYnRkl0M ほう、そうかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/983
984: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-KrGZ [59.138.123.33]) [sage] 2021/09/06(月) 21:34:45.15 ID:3OGE1cne0 マニュアルを要約して 手順を飛ばされてもやだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/984
985: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b10-jJn5 [153.243.43.6]) [] 2021/09/07(火) 08:21:33.30 ID:QjyEMXOy0 だが待って欲しい その手順は本当に必要だったのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/985
986: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad5f-m4tS [106.73.78.34]) [] 2021/09/07(火) 09:23:15.96 ID:IHJavDsS0 いやちょっと待って欲しい そもそも三つの文に… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/986
987: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d6e-8fYv [138.64.70.222]) [sage] 2021/09/07(火) 12:15:41.45 ID:X6g3xS9u0 富士通あたりがやり出しそう(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/987
988: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-KUaQ [106.130.58.63]) [sage] 2021/09/07(火) 13:03:13.11 ID:oZHnA/lFa 試しにここのテキスト入れてみたら めちゃくちゃ的外れな要約が出てきた どうやら掲示板は向いてないらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/988
989: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-KrGZ [59.138.123.33]) [sage] 2021/09/07(火) 20:01:11.19 ID:Cp1uuQsT0 新聞記事も読み終わって何がなんだかわからない という記事が多いから、要約しても無駄だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/989
990: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-GwBl [125.12.149.140]) [] 2021/09/12(日) 11:08:30.42 ID:PNU8wIel0 > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^ あー、ホンッとに思い出すなあ(笑) キチガイの嘘つきの低レベルFランの、 朝鮮ゴキブリBot君は、 チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な ことはよーくわかったよ。 ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君! クソチョンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/990
991: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e336-qG80 [115.36.133.227]) [] 2021/09/22(水) 19:51:03.76 ID:pNoEEii80 リッジとラッソ回帰をうまく説明するためのデータセットて何かある? 勉強会の資料で探すてる ボストンの住宅価格でやると効果わかりにくいからその他でいいのおすえて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/991
992: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF43-hED7 [49.106.174.84]) [] 2021/09/23(木) 12:44:23.64 ID:7tGJmFKPF 次スレここの再利用? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578890891/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/992
993: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8310-4VFp [114.163.141.1]) [sage] 2021/09/26(日) 01:33:41.18 ID:fnXwjiVa0 次スレ 【統計分析】機械学習・データマイニング31 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/993
994: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8310-4VFp [114.163.141.1]) [sage] 2021/09/26(日) 01:34:31.80 ID:fnXwjiVa0 スカラー倍 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/994
995: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8310-4VFp [114.163.141.1]) [sage] 2021/09/26(日) 01:36:40.35 ID:fnXwjiVa0 みっつの数に意味はない ただの経験則 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/995
996: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8310-4VFp [114.163.141.1]) [sage] 2021/09/26(日) 01:41:50.83 ID:fnXwjiVa0 アルタナティブ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/996
997: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8310-4VFp [114.163.141.1]) [sage] 2021/09/26(日) 01:42:53.67 ID:fnXwjiVa0 🉑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/997
998: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8310-4VFp [114.163.141.1]) [sage] 2021/09/26(日) 01:44:07.46 ID:fnXwjiVa0 (*´∀`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/998
999: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8310-4VFp [114.163.141.1]) [sage] 2021/09/26(日) 01:44:53.74 ID:fnXwjiVa0 (*´∀`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/999
1000: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8310-4VFp [114.163.141.1]) [sage] 2021/09/26(日) 01:45:22.39 ID:fnXwjiVa0 (*´∀`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 267日 16時間 34分 27秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/
login.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s