[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
699: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b36e-tnw6 [138.64.70.222]) [sage] 2021/06/15(火)11:44 ID:XgfZUr4/0(1)
tsneすると、お花みたくなって綺麗だからスコ
709(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b36e-tnw6 [138.64.70.222]) [sage] 2021/06/17(木)05:36 ID:Iv+uSbi70(1)
>>705
誰?
715: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f36e-j4HQ [138.64.70.222]) [sage] 2021/06/22(火)11:57 ID:366DlQR+0(1)
>>714
松尾某と同じく業績はともかくメディア対応が上手いのかな
717: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f36e-j4HQ [138.64.70.222]) [sage] 2021/06/24(木)14:20 ID:lHVg0JFw0(1/2)
福島邦彦の記念講演やってる
nhk前所長の発表、聞き取りづらい
モソモソ言ってて分からん
718: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f36e-j4HQ [138.64.70.222]) [sage] 2021/06/24(木)14:53 ID:lHVg0JFw0(2/2)
柳井ってキモいな
731: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd6e-2kFz [138.64.70.222]) [sage] 2021/06/27(日)18:58 ID:fq9MbAsL0(1)
あたしゃ認めないよ
ゲームに実装されてる奴はaiでもなんでもない
742: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd6e-r9Kt [138.64.70.222]) [sage] 2021/06/30(水)20:21 ID:fW1Yddfi0(1)
どのくらいきれいに生成されるんだろうね
745: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 056e-PisP [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/06(火)12:03 ID:jfTqMp+60(1)
人間の脳に未知のシグナル送信経路があることが判明 https://karapaia.com/archives/52303631.html
本当かどうか分からんけどちょっと面白い
バックプロパゲーションじゃない方法も出てきてnnはまだ進歩するかな
750: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 696e-iN9/ [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/09(金)20:12 ID:vYz7XxdW0(1)
>>747
カリカリしてて草
756: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 696e-iN9/ [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/10(土)11:10 ID:2OMu/nuS0(1)
bert本のイベント見たら自分の提案手法じゃなくて応用をやってるだけなのに仲間内で誉めあってて日本のアカデミアは駄目だと思った
福島先生やら甘利先生みたいなのはもう出てこないのか
765: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 696e-iN9/ [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/11(日)11:11 ID:VPF0Yi9q0(1/2)
>>761
日本のアカデミアはなんにも証明してないぞ
やってみた系ばかり
769: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 696e-iN9/ [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/11(日)18:11 ID:VPF0Yi9q0(2/2)
>>767
統計数理なんとかや情報学なんとかは理論が多いイメージ
771: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 696e-iN9/ [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/14(水)11:30 ID:Qje4eblG0(1)
fbのnlpは提案系が多い
773(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 156e-Fmem [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/19(月)11:33 ID:kR6nsJZd0(1/3)
scikit-learnをproductionレベルで使う人はいるの?
775(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 156e-Fmem [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/19(月)14:31 ID:kR6nsJZd0(2/3)
>>774
学習用かなと思ったの
779: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 156e-Fmem [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/19(月)18:59 ID:kR6nsJZd0(3/3)
>>776
thx
787(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 076e-rdZ1 [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/30(金)08:51 ID:2Y+/gCJv0(1/2)
チューリングテストの反論としての中国語の部屋って難癖だよな
知的なタスクに心や意識は必須じゃないだろ
ずれてんだよ
ジョンサール調べたらセクハラ爺でバークリー追放されてて草
794: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 076e-rdZ1 [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/30(金)17:57 ID:2Y+/gCJv0(2/2)
心の存在は証明できないからね
802: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 076e-rdZ1 [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/31(土)10:13 ID:JAp7kdn00(1/2)
>>800
tritonの下側でcudaが動いてんの?
流行んないんじゃない?
804(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 076e-rdZ1 [138.64.70.222]) [sage] 2021/07/31(土)13:56 ID:JAp7kdn00(2/2)
無料で使えるPythonドキュメントオープンプロジェクトが10月より公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/24ec3d856956027b50dec14eef4c22213a1e7b01
これはいい試み
でもai関連の肝心の松尾豊周りは金の亡者か
814: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 076e-rdZ1 [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/01(日)22:09 ID:LCRIsaK60(1)
前例主義、失敗しない方法を追求する旧来の日本的思考だとうまくいかないだろうね
820: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 076e-rdZ1 [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/02(月)08:04 ID:8E4hF4AB0(1/2)
できる人に多く払うのは健全
と同時にそれほどでもない人にもほどほど払い
できない人に会社のできる範囲で最低額払うのも健全だと思う
だから大企業こそできない人を多く雇うべきかと
823: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 076e-rdZ1 [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/02(月)18:59 ID:8E4hF4AB0(2/2)
ミニバッチのサイズはどう決めたらいいの?
826(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 076e-rdZ1 [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/03(火)13:09 ID:aIk7WbzI0(1/2)
optimizerって色々あるけど
時間か許せるならsgdで十分?
829(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 076e-rdZ1 [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/03(火)16:53 ID:aIk7WbzI0(2/2)
>>827
>>828
えっ、どっち?
840(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 076e-rdZ1 [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/05(木)12:10 ID:XONwOmCI0(1/2)
>>837
それってディープラーニングというより最適化問題?
849: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 076e-rdZ1 [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/05(木)16:54 ID:XONwOmCI0(2/2)
スイスロールすき
852: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb6e-HVjL [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/06(金)00:55 ID:juvnr80E0(1)
多様体言いたいだけ
883: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb6e-HVjL [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/09(月)13:48 ID:jlOW9NPh0(1)
>>868
kaggleのことよく知らないんだけどソロゴールドってどういう状態なの?
919: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb6e-HVjL [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/12(木)15:53 ID:D76zE5lQ0(1)
テンソルの次元が間違ってた
923: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b6e-taKB [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/14(土)10:10 ID:7G/MQzi80(1)
pytorch使ってるけど
fcに繋げるときに次元計算するの大変
929: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b6e-taKB [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/15(日)20:53 ID:HtCgJxPe0(1)
cupyはサイズが小さいテンソルだとcpuより遅いみたいだけど
934: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d6e-FJh8 [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/22(日)09:13 ID:ofqTG56L0(1)
>>1
kaggleやり始めた
全然順位上がらない😭
945: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d6e-FJh8 [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/24(火)16:23 ID:IgUjDL9R0(1)
回しかた足りないのかな?
3000じゃ足りない?
950(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/30(月)02:57 ID:t9q3RQuP0(1/4)
mecabより良い解析器って出てこないのかしらん?
954(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/30(月)19:26 ID:t9q3RQuP0(2/4)
>>951
使っている手法がcrfベースと古いから
957(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/30(月)21:56 ID:t9q3RQuP0(3/4)
>>955
ビッグデータ処理してると数パーセントの精度の違いが大きく出てくるから
なるべく高精度のが欲しい
958(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/30(月)21:59 ID:t9q3RQuP0(4/4)
松尾研の要約システム、ひどいな
966(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/31(火)14:21 ID:Sht6cbMy0(1/2)
optunaで指定するパラメータの範囲はどう決めれば良いの?
apiにパラメータの取りうる範囲が1 <= p < ∞とあるとき
972: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-bRri [138.64.70.222]) [sage] 2021/08/31(火)20:56 ID:Sht6cbMy0(2/2)
>>969
xgboostのパラメータ
reg_alphaとか
987: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d6e-8fYv [138.64.70.222]) [sage] 2021/09/07(火)12:15 ID:X6g3xS9u0(1)
富士通あたりがやり出しそう(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s