[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb10-mTpx [153.131.102.129]) [] 2021/02/09(火)14:17:36.31 ID:LKm/IM0M0(1)
>>163
どんな条件を満たしていたら最適化になる?
311: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5663-ED79 [153.228.17.182]) [sage] 2021/03/21(日)11:27:52.31 ID:t4P2IHf80(1/2)
書いてあってもダメ
書いてあると主張すること自体がダメ
現に情報の保護がばっちりだと大体的に宣伝しているから
規約にあったら悪意をもって虚偽広告したのは明白
業務停止が妥当レベル
428: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e984-tdH6 [218.217.236.65]) [sage] 2021/04/20(火)07:24:15.31 ID:jszIXr370(1)
>>420
君は>>416の英文をきちんと理解できてるのかな?
453: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8b-Ct+I [133.106.136.89]) [sage] 2021/04/21(水)21:58:18.31 ID:4ieWnGe7M(1)
解くべき問題を探し回って捻り出さなきゃいけない時点で相当なハンデなんだよな
普通のソフトエンジニアリングだったら、解くべき問題なんてそこら辺の事務のおばちゃんに聞けばいくらでも出てくるだろう
逆に言えば解くべき問題を見つけられる人間に希少価値があるとも言えて、だからコンサルの飯の種としては最適だ
一方で解く側の人間にとってはパイの小さな分野だと言える
454(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb10-Y48T [153.131.102.129]) [] 2021/04/21(水)22:49:45.31 ID:pJR1O2/f0(4/6)
今の世界中の課題は新型コロナ
データサイエンスで何ができるか
474: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c702-/alk [101.140.211.220]) [] 2021/04/24(土)18:30:45.31 ID:kEsviUBS0(1)
製薬やマテリアルは自然界の物質をそのまま変数として使えるから、さほど難しくないテーマ
世の中の大多数のテーマは変数の生成から始めないといけない
696(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff02-nisE [59.138.123.33]) [sage] 2021/06/11(金)21:02:46.31 ID:+OfWEOyd0(1)
この業界でバイトにできる仕事ってあるのかな?
タグ付けぐらいかと思うけど
710: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9302-UOTJ [106.166.50.77]) [sage] 2021/06/21(月)11:41:32.31 ID:X/lwV7ZG0(1)
青木氏のサイトのPythonコードはとりあえず200くらい紹介されてたものを動かして使用例なんかも見たが
「じゃあすぐこのデータにふさわしい統計指標を算出出して」っていわれると現状では
30分以内に解決できない理解度だなあ
3時間なら選び出せるか
慣れるのに数ヶ月掛かるな
727: デフォルトの名無しさん (バットンキン MMa3-K1b4 [153.233.246.64]) [sage] 2021/06/26(土)18:43:38.31 ID:4qcVVbwzM(1)
AI(線形回帰)
767(1): デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFc1-t3/y [106.171.77.131]) [sage] 2021/07/11(日)16:21:15.31 ID:lbKLD5N+F(1)
日本のアカデミアは逆に数理的な論理だけで実際のアルゴリズムとあまりに乖離した理論だけのものが多いわ。
PFNの Spectral Normalization はそういう意味じゃ相当例外的な結果だと思う。
870: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e9e-wZmQ [143.189.252.130]) [sage] 2021/08/08(日)12:13:58.31 ID:KSDEV/p50(1)
>>868
DeNAがkaggle経験重視してるから受けてみたら?
922: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3bdd-VrJd [122.249.112.164]) [sage] 2021/08/14(土)04:11:47.31 ID:tSdjK28r0(1)
テンソルの次元を型として扱ってほしい時はあるよね
pythonだと型がふにゃふにゃだから仕方ないが
952: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b10-VSBu [153.243.43.6]) [] 2021/08/30(月)11:41:39.31 ID:D5v3tNv00(1/2)
sudachi
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.402s*