人工知能ディープラーニング機械学習の数学 ★3 (275レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
203: デフォルトの名無しさん [] 08/03(日)05:26 ID:yJFvd+Qj(1/4)
盗撮機でのカメラを家の中で撮影しているといいながら映像をすり替えられる

祖母感動。誕生日にAIで再現した亡き祖父と幸せそうにデートする映像をプレゼント
公開: 2025-08-02 17:00
https://karapaia.com/archives/529334.html

犯罪者しかいない
悪用されている
204: デフォルトの名無しさん [] 08/03(日)07:00 ID:yJFvd+Qj(2/4)
犯罪を犯しても上司などが温厚なら
怒らせることをしても電波を対象者に向けて照射すれば下記が起こるので犯人は逃走できる

グーグルスカラーで無料でみれる論文

Changes of Clinically Important Neurotransmitters under the Influence of Modulated RF Fields
−A Long-term Study under Real-life Conditions
変調された無線周波数電磁界の影響下での臨床的に重要な神経伝達物質の変化−実生活条件下での長期研究

Original study in German: BUCHNER K, EGER H (2011) Umwelt-Medizin-Gesellschaft 24(1): 44-57.

※基地局から放射される数十から数百μW/m^2(マイクロワット毎平方メートル)の強度の変調マイクロ波の曝露により、ADHDなどの精神病のバイオマーカー(診断の生物学的な指標)であるフェニルエチルアミンが大幅に低下したことを証明した長期的な大規模疫学研究。
ADHDはせっかち、多動性、学習能力の低下、イライラ、怒りっぽさ、睡眠障害といった典型症状を持つ精神疾患。
205: デフォルトの名無しさん [] 08/03(日)17:29 ID:yJFvd+Qj(3/4)
超巨大ブラックホールから吹き出る「風」の論文で従来理論の書き換え迫る発見…妻「それってすごいの?」
8/3(日) 14:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7d52f26620f831752c7d099d01442b34cdfe6d

3つの宇宙望遠鏡などで観測した“くじら座”の渦巻銀河「M77」
8/2(土) 23:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7dc5554611060289c5d610e98131f99139efa06

認知能力が高い人はモラルが低いという調査結果
2025年08月03日 08時00分
https://gigazine.net/news/20250803-higher-cognitive-ability-have-weaker-moral-foundations/

↓ワープ観測されている↓

量子トンネル効果の「トンネル内部」を世界初観測
2025.07.28 MON
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/182269
>>>量子力学の誕生以来、およそ100年もの間この疑問は解き明かされていませんでした。
>>しかし2025年、国際研究チームがついに電子がトンネル内部で何をしているのかを観測することに成功しました。
>>その結果、電子は単純に直線的にトンネルを抜けるのではなく、トンネル障壁の内部で一度壁面に反射(Uターン)し、その際にエネルギーを得てから最終的に外側へ放出されるという意外な動きをしていることが判明しました。

史上初!量子トンネル効果によって分子結合が生成される様子を確認!
2023.03.04 SAT
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/122815
>>研究ではトンネル効果が起こる頻度も観測されており、重水素陰イオンと水素分子の間で起きた1000億回の衝突あたり1回のトンネル現象が起こって、新たな分子(水素と重水素が結合したもの)が生成されていることが示されました。
>>研究者たちはトンネル効果の正確な頻度や発生要因を解明することができれば、核反応をはじめとしたさまざまな化学反応の予測を、より正確に行えるようになると述べています。
206: デフォルトの名無しさん [] 08/03(日)20:07 ID:yJFvd+Qj(4/4)
・テレポート不能が証明されたのか?

物体が光速で落下する「ブラックホールの滝」領域の観測に成功した研究
2025.08.03 SUN
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/151277
>>「ブラックホールの滝」部分では、物体がほぼ光速に近い速度でブラックホールに急降下していくことが知られており、その先には光すら抜け出せない「事象の地平面」が待ち受けています。
>>「ブラックホールの滝」部分はアインシュタインの一般相対性理論により存在することが予測されていましたが、これまで観測の困難さから謎に包まれており、理論モデルからもその存在が無視されていました。
>>現在開発中のブラックホールを撮影することを目的にしている「アフリカミリ波望遠鏡」を使えば、降着円盤だけの画像ではなく、滝部分を含むブラックホールのよりドラマチックな映像を得られると期待されています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s