[過去ログ] 文字コード総合スレ part13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/05(火)00:45 ID:TsqsF2oT(1/10)
>>434の方法でも同じエラーが発生する
Shift-JISがゴミであることが分かった
コマンドプロンプトからいじるの面倒だしPC買い直す余裕ないしプログラム学習おわり
440: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/05(火)00:59 ID:TsqsF2oT(2/10)
PC買い直す必要まではないのか
しかし先が思いやられるのでプログラム学習はやめにするよ
特に目標があったわけでもないし
ありがとう
442: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/05(火)01:07 ID:TsqsF2oT(3/10)
それはそうなんだが英語力を専門書読めるレベルに上げるなんて今更無理
日本語を母語として20年生きてきた普通の人がプログラミングやるなんて無理なんじゃない?
443: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/05(火)01:09 ID:TsqsF2oT(4/10)
全てを英語で学習するのが最良なのは間違いなさそうだが
全ての日本人プログラマーがそうしてる訳ではないよな?
どこかに道はあるような気はするが…もうどうでもいいわ
446: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/05(火)02:12 ID:TsqsF2oT(5/10)
OSがwindowsで設定言語が日本語なのでどこかで詰むのではないかと不安
449: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/05(火)14:51 ID:TsqsF2oT(6/10)
・日本語でプログラミングの勉強しようと思ったら基本的にwindowsは使ってはいけない
・ここ数年はwindowsでもやれないことはない
ってこと?
とはいえ未だにコマンドプロンプトは良くなさそうだし学習ストップが無難か
450: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/05(火)14:55 ID:TsqsF2oT(7/10)
自分みたいな年寄りはともかく、家にwindowsしかない普通の家庭の子どもが何かのきっかけでプログラミングに興味を持ったとき、そこから先に進む可能性を閉ざしてしまうのが日本ってことになるな
452: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/05(火)15:28 ID:TsqsF2oT(8/10)
プログラミングの勉強する前に英語の勉強しろってことだな
手遅れ感が否めないけど
455: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/05(火)16:25 ID:TsqsF2oT(9/10)
バルマーって昔壇上で叫んでた変なおっさんか
それはともかく
自分が英語できなさすぎるからかも知れんがMacのUI苦手でな…
もし学習するなら普段使い用とはPC自体分けたほうが良いのかもしれんな
そんな金はないが
461(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/05(火)22:22 ID:TsqsF2oT(10/10)
>>460
\を入れようが何しようが、ダメ文字入ってるプログラムはコンパイルできませんと言われますね
あとLinuxのターミナルの表示は学生時代に見たことがあって、
ああいうのに首突っ込むのは後でいいのかな、と思った
もっと分かりやすいところから始めようとした
それでEasyIDECなんぞ入れてしまったんですが…
VisualStudioCommunity、Windowsでは一般的らしいですね
全工程でShiftJISが介在しないようにするには色々いじらないといけないらしく
自分のPCで可能なのか問題が起こらないのか調べてみてます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s