[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/23(日)11:59 ID:PT3WAMjf(1/2)
>>403
これ、左結合が出来ないからじゃない
考え方としては左結合はありなんだろうけど、
実質無いということ

f.g.h x で左結合やろうとしても、

関数適用と合成の優先順位で関数適用の方が優先される
結果として右結合にしかならない。
428
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/08/23(日)13:32 ID:41ZiKAKU(1/3)
>>426
「関数合成は、一度にたくさんの関数を合成できます。f (g (z x))は(f . g. z) xと等価です。」
だったら、違和感がないんですが、
「関数合成は右結合なので、一度にたくさんの関数を合成できます。f (g (z x))は(f . g. z) xと等価です。」
には違和感を感じます。

一度にたくさんの関数を合成できる理由が関数合成が右結合だからというのはやはりおかしいと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.676s*