[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/29(土)16:46 ID:1zrkc3qO(1)
100万要素の配列の1要素を更新するために配列の再作成が必要?
https://www.quora.com/Is-Haskell-as-fast-as-C++-If-not-why-not/answer/James-Hollis-19
> Haskell naturally operates on lists, but is rather awkward with arrays. Pure functions do not modify their input, so a pure function that changes one element of a million element array will copy 999,999 elements into a second array and return that. You can get around this with monads, but you end up writing imperative code in something that is less flexible than real imperative code.

これをモナドとアクションで解決できる?どうやるのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s