C言語の設計ミスった危険な関数トップ10決めようぜ (215レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

63: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/15(日)10:52:04.89 ID:6aWNd1w0(2/2)
>>61
> そんなんだと名前付きループにした所で
> @outerなんて名前が使い回されて
> 同じ名前のループがネストされて
> それこそ難読コードになる
無能の妄想w
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/16(月)09:05:52.89 ID:AI1GDY0I(1)
ラベルのスコープを狭くしたいという話のようだから
マクロの中で使ってこそ真価を発揮するんじゃないかな。
フル仕様のパースが必要というわけではなく、かなり手抜きできそうではある。
あれば便利というのは否定しないが、C でそこまで必要かというと…
109: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/16(月)22:55:55.89 ID:xr9KOlE0(9/17)
int func(int n){
ループ
値を加工
return 値
}
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/17(火)07:23:38.89 ID:JvBVW/sd(4/4)
後に退けなくなったアホの作る言語
166: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/10(水)10:41:52.89 ID:zbvSAEuT(1)
>>138
まとめがおかしい
啓蒙活動の結果gotoの有害な使い方は極めて少なくなった
というべきだろう
176
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/10/07(土)11:51:33.89 ID:SZDGKzpf(1)
Cに型なんかあって無い様なもんだしな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.536s*