【CS】コンピューターサイエンス総合スレ【基礎】 (35レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

28: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/06(水)09:45 ID:m3dZz9z5(1/2)
>>27
コンプレックス解消が、
いばりくさったり、同化できてだらけたりする、悪い方向じゃなくって
へんに卑屈だったり嫉妬したりするのが解消される、いい方向に向かうのなら、

集団に対してわかるかたちに役立たなくても、
自己満しかなくても、いいな。
29
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/06(水)10:02 ID:m3dZz9z5(2/2)
業界系の学位だけはとったが相変わらずコンプレックスはある上に
学位をとったことで妙な自信をもちつつ拗らせちゃってて、
不勉強による計算ミスやら、やはり勉強ミス&手順逸脱によって生じた不具合やらを認められず、
直上の上司や課長や外部のブレーンな人々の指摘に対して逆切れはもちろん、
部長(幅広い大会社なので単一業種?業界?のトップにあたる。その上はもう副社長)に呼び出されて
間違いは直しなさいと(ジェントルメンな部長なのでおそらく紳士的に)言われても
激昂して逆切れする
どーしようもないヤツが(部下ではないが)近くにいるんで
ついつい否定的になってしまった。

帝京大の理系はなんどか必修授業に潜入したことあるが、
教える側はそんなに低レベルではないがわかりやすいというわけでもなく、
教わる側はけっこうひどい、Dに近いC欄な感じだった。
(80人くらいの授業で真面目にノートとってたらそんなやつは数人しかいないので目立ってしまい
あやうく勝手に授業受けにきてるのがバレそうになった)

あと、
教える側が比較不足だと(国立大でも)よくあることだが、
もしかしたら、指定教科書があまりいい本(わかりやすい本)ではないかもしれない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*