[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a2c-n0r7 [219.162.237.2]) [sage] 2019/08/04(日)04:25 ID:zjBZp1dd0(1/3)
Ruby では、

JRuby(Java 実装系)のJIT は、百万回からコンパイルされる。
一千万回(実行時間で、1秒)では、なんと、MRI(C 実装系)よりも速くなる!

このように最適化では、Java は数十年も研究してるから、C よりも速くなる!
523: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a2c-n0r7 [219.162.237.2]) [sage] 2019/08/04(日)19:11 ID:zjBZp1dd0(2/3)
5大SIer も、土建業と同じ構造、多重下請け構造

1社通すと、3割抜かれる。
この3割は、保険料!

5大建設会社の平均年収は、1,500万円あるだろ

小沢が、東京を通さず、地方が直接受注すれば、半額になるというのは、こういう構造のこと。
中抜きすれば安い

その代わり、保険が無くなる。
不備があっても、その会社は賠償に応じず、倒産するかも知れない

小沢の弟子の、れいわ山本太郎も、こういう上流階級をつぶすのが目的
526
(1): 523 (ワッチョイ 2a2c-n0r7 [219.162.237.2]) [sage] 2019/08/04(日)21:00 ID:zjBZp1dd0(3/3)
SIer は保険業だから、設計などの実務は外注

SIerの給料は、2千万円とか高いから、自分で実務をやれない。
実務をやると、下請けと同じ仕事になるので、給料が下がってしまうから

例えば、銀行では、プログラマーに聞いても、
SIer とは、違う会社なのでわかりませんとしか、答えられない

そこで、SIerを呼ぶけど、SIerは設計を外注してるから、全くわからない。
それで、銀行が怒って、SIerの責任者がドンドン変わるw

Waterfall では、プログラミングフェーズから、設計フェーズに戻れないため、廃棄処分しかできないw

これがSIer のSolution !w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s