[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング24 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
186: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM33-b2m6 [49.129.184.19]) [sage] 2019/05/13(月) 07:40:01.60 ID:ZO0K8HVUM AI人材の給料は新卒でも800万以上からスタートと聞いたけど違うの⁉ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/186
187: デフォルトの名無しさん (トンモー MM05-FpdI [210.142.95.242]) [] 2019/05/13(月) 08:02:05.44 ID:6CUBPQ20M >>186 米国の話しね。 日本のサラリーマンは まだ年功序列賃金が根強いので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/187
201: デフォルトの名無しさん (スップ Sd73-doof [1.75.4.43]) [sage] 2019/05/13(月) 17:10:03.77 ID:HmTmr696d >>186 日本は博士号持ってれば基本的に初年度は基本給22マン程度、次年度から36マン程度になり、入社5年でだいたい80マン位になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/201
335: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f3c-Ma/j [219.98.80.75]) [] 2019/05/19(日) 11:29:23.58 ID:4qt3uWwk0 >>186 AI初任給800万は、東大京大東工大の修士でGoogle入社した場合。 Microsoftもそれくらい出してると聞いたことがあるが、修士に800万も出すところは普通はない。 外資系でもOracleとかは大卒、修士平均よりも月給換算で数万円上回る程度。 基本的に、初任給が平均よりも極端に多いところは、周り中がMITとかハーバードとかなので、東大卒程度の低学歴では生き残りが難しい。 大体、平均在職期間は2年を割ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/335
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s