[過去ログ] Flutterやろうよ!!! (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978(3): デフォルトの名無しさん [] 2021/01/31(日)12:58 ID:gqaKz8XA(1)
>>974-975
> 本命はFuchsiaのネイティブ対応だよ
それはないでしょ。 Fuchsiaが、シングルタスク、シングルウィンドウに先祖返り
するつもりならともかく、ウィンドウはシステムリソースでOSが管理する。 それに
Dartだけで、プロセス間通信とかパイプ実装できるの?
UIなんて些末的な問題に過ぎなくて、OSネイティブ対応以前に、DartにOSの
プロセス管理やスレッド、セマフォなどを扱う関数って標準化されてる?
Dartだけで記述しているつもりでも、Flutterのパッケージ内部でプラットフォーム
依存のコードがそっくりそのまま埋もれている。
それに豊富なUIパーツといっても、どれも似たり寄ったりでまったく統一性がない。
オブジェクト指向のOSでは、普通GUIコントロールはすべてウィンドウの派生に
なるが、FlutterのUIパーツは、enable/disable1つにしても、ボタンのように
OnPressedに指定する関数がnullかどうかだったり、TextFieldみたいに、独立
したenabledがある場合もあれば、SwitchやRadioみたいに、enabledがない
ウィジェットもある。
キャプションの引数名がlabelだったり、textだったりはまだ些細な事で、型も
String型だったり、Textウィジェットとか。
まぁ、素人騙しには十分かもしれんが、Flutterの糞さ加減は、挙げれば切りが
ないと思う。
979: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/31(日)14:15 ID:2bET0jC3(1)
>>978
マルチスレッドはIsolateがあってメッセージやり取りできるよ。
Widgetの命名や使用感が統一されてないのは否定できないけど、インテリセンス使うのであんまり気にはならないな。
980: デフォルトの名無しさん [] 2021/01/31(日)14:43 ID:z00yacj9(1)
>>978
うん、ならネイティブでやってればよろしいやん、
使いたい人が使うだけなんで。
あなたの素人認定なんて他の人は知りませんやんw
981: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/31(日)16:05 ID:HyCelqCe(1)
>>978
fuchsiaがどうなるかなんてわかんないけど、
javaだってアプリから直接posix api呼んでるわけじゃないんだから同じことじゃね?
これからライブラリ用意すればよいのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*