[過去ログ] Flutterやろうよ!!! (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/11(火)01:34 ID:wwgXq7Q5(1/7)
海外のサイトを見ていたら、Googleは、OracleがSunを買収したときより
脅威を感じ、政治的な意味で Java から離れるようになったそうだ
(個人的にはGoogle vs Oracleの訴訟問題が直接の原因ではないかと思うが)。
・AndroidのJavaを一掃しようとしたのが Kotlin。これもGoogle製。
・GWTというJavaをJSに変換するWeb ToolKit が有ったが、Javaから
離れるためにGWTを取りやめ、その代わりとして、Javaに似た言語の
Dartを開発すると同時にGWTの代わりとしてFlutterを作ったらしい。
・FlutterはFuchsiaという組み込み用OS(?)とスマホ様のアプリを同時開発する
目的も持っているという噂がある。
・Flutterは、現在、Googleが推奨するPWAと競合し始めているらしい。
この話が本当だとすると、Dartとは、FrontEndを主戦場とした Javaの代替であ
るということらしい。一方、同社のKotlinも、明らかにJavaの代替だが。
145(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/11(火)01:38 ID:wwgXq7Q5(2/7)
>>144
1. もともと、(Sunの)Java一本でやっていく予定だった。
2. Androidでも、GWTでもJavaを採用した。
3. 政治的に Javaを取りやめる方針となった。
4. AndroidのJavaはKotlinに、GWTのJavaはDart、GWT自体はFlutterへと
変わった。
5. Dartは、Golangに比べて人気が無いとのこと。
6. Flutterは、同社のPWAと社内競合を起こしているらしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s