[過去ログ] Flutterやろうよ!!! (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/25(水)01:52 ID:MUu+5qxX(1/4)
ゲームになってしまうけど、5chでも広告が張られているビビッドアーミーという本格2D(?)シミュレーションゲームは、cocos2d-js という JavaScript ライブラリで書かれているらしい。
ちなみに、広告と中身とがこれだけ違うゲームも珍しく、部分的に使われている絵が少女というだけで、エロ要素はほぼ全くない。
108: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/25(水)02:00 ID:MUu+5qxX(2/4)
>>107
JavaScriptでこれだけ本格的なゲームがこれだけ滑らかに動作するとは正直、知らなかった。
基本的にはWebGLではなく、canvasで2Dのマスク付きのpng画像を描画しているらしい。
一色透明色形式のマスクを使って重ね合わせているらしい。
109
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/25(水)02:04 ID:MUu+5qxX(3/4)
ブラウザゲームはほぼ今回が初めてだったので、ブラウザアプリのポテンシャルの高さが分かった。
native アプリは必要なくなっていくかもしれない。
特にWebGLやWebAudioを使えば、レイトレーシングすらGPUだけで行えるので、もはや、DirectXすら必要ないくらいだ。
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/25(水)02:22 ID:MUu+5qxX(4/4)
>>109
何が言いたかったかと言うと、ブラウザアプリならプラットフォームごとにコンパイルしなおす必要がなくて開発が楽なので、今後主流になっていく可能性が否定できないと言うこと。
特に iPhoneアプリにはどんなマルチプラットフォームツールキットを使っても、最後は Mac実機が必要になるのが開発者泣かせだったのが解消されるので。
また、WindowsとAndroidで別々のIDEでコンパイルしなおすというのも苦痛。
なぜなら、Ajail開発とか、こまめにテストしながら作っていくというスタイルが指示されてきている状況で、ビルド&テストが迅速に行えないのは困るので。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s