[過去ログ] Flutterやろうよ!!! (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
608: デフォルトの名無しさん [] 2020/12/07(月)00:55 ID:AlsvzmoP(1/6)
誰が作っても同じになるようなGUI部分のコード共通化という点ではメリットが
あるのかな?という印象。 逆に言うとその部分での差別化は難しい。 むしろ、
短期間でGUIのスケルトンだけを仕上げて客に見せると、開発は簡単なんじゃ
ないかと、単価引き下げを要求されかねないデメリットがありそう。

他人が作ったできあいのパッケージ/プラグインを適当に繋げて使うことで、特に
見栄えに関しては工数を掛けずに作れるけど、結局プラットフォームの違いでネイ
ティブ呼び出しする必要が生じれば、自分でプラグインを作る必要が出てくる。

そうなると、プラットフォーム毎に異なるAPIや言語(Swift/Objective-C, Kotlin/
Java, Visual C++)が必要になってくる。 その点、Xamarinの方が、C#/.NET
(Core) Frameworkだけで書ける範囲が広いのではないかな?

あとFlatterはスマホアプリ開発前提で、常に1ウィンドウ(フォーム)だけが全画面
表示されるGUIなので、将来的には判らないが、今のままデスクトップ版がビルド
できたとしても、アプリとしての使い勝手はよくない気がする。
609
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/12/07(月)00:59 ID:AlsvzmoP(2/6)
ところで、Flatterのウィジットなんだけど、せめて公式なウィジットだけでも、
クラスの階層図ってないの?

こんなの。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/cpp/mfc/hierarchy-chart?view=msvc-160

あと、Flatterで開発してる人は、ドキュメントはどうしてるの?
612
(2): 609 [] 2020/12/07(月)08:54 ID:AlsvzmoP(3/6)
>>610
判っているけど、未だについつい間違えてしまう。

>>611
Xamarinもちょっとかじった程度だけど、そんなに糞なのか?

flutterもGUI部品が揃ってるだけで、VB.NETでグレープソフトやCrystalReportの
世話になってたような連中にとっては便利に見えるかもだけど、フレームワーク
としてそんなに充実してるかな? むしろ混沌としてる気がする。

flutter以前に、Dartが中途半端に他の言語を模倣していて、言語仕様の細部がよう
判らん。 C言語で言う、#defineや、#if〜#else〜#endif に相当する機能はない
のか? __FILE__, __FUNCTION__, __LINE__みたいな定義済みマクロとかも
ないの? ざっと見た限り、仕様らしきものが見当たらんのだが?
618
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/12/07(月)12:32 ID:AlsvzmoP(4/6)
>>614
> Dartの仕様は下記URLから見れるよ。
> https://dart.dev/guides/language/spec#dart-2

そこは一応見てるけど、「macro」で「DartLangSpec-v2.2.pdf」の中を検索しても
1つもヒットしないってことは、C言語で言う、#defineや、#if〜#else〜#endif に
相当する機能はないってことで桶?

>>615
そっちのドキュメントじゃなくて、JavaDocやDoxygenのような、自分の書いた
ソースのコメントからドキュメントを作成するツールとか使ってないのって意味。
621
(2): デフォルトの名無しさん [] 2020/12/07(月)15:12 ID:AlsvzmoP(5/6)
>>620
使わないというか、使えなさそうな気がする。 ちょっと試したコードを一時的に
無効化したい時とか、どうやってるんだろ? いちいち、コメントアウト?

リリースとデバッグで処理を変えたい時は、

> dart.vm.product という環境を変数がtrueの時はRelease実行でfalseのときはDebug実行になります。

というのを見つけたけど、これってあくまで実行時に振舞いを替えるだけで、使わ
ない方のコードもバイナリに含まれるっぽい印象。

#ifdef DEBUG~#else~#endifとは違う。

> ドキュメントに関してはdartdoc使えばいいと思う

ググったら、こんなの出てきた。
https://qiita.com/kkohtaka/items/dabacce44488bdcd5fb2

おおよそのコメント書式は、DoxygenやJavaDocと同じみたいやね。
622: デフォルトの名無しさん [] 2020/12/07(月)15:24 ID:AlsvzmoP(6/6)
Dart2で一部取り込む予定という記述もあるが、調べた限り「Conditional imports」を
使えと言う回答くらいしか見当たらない。 しかし、その「Conditional imports」の
出来もあまりよくなさげ。

Is it possible to compile code conditional in Flutter?
https://stackoverflow.com/questions/57973064/is-it-possible-to-compile-code-conditional-in-flutter

Conditional code preprocessing #33249
https://github.com/dart-lang/sdk/issues/33249

Building a Flutter Project with Conditional Imports
https://medium.com/@rody.davis.jr/how-to-build-a-native-cross-platform-project-with-flutter-372b9e4b504f
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s