[過去ログ] Flutterやろうよ!!! (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)13:09 ID:4oC08Joq(1/25)
質問 マジレス頼む
flutterではできないけどKotlinならできるって事を教えて欲しい。
よく、ネイティブの・・・・ 見たいな話しがあるけど、それの具体例を知りたい。
今からflutterを学ぼうかなと考えているけど、この話が気になってKotolinを
学んだ方が良いのか悩んでる。
454: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)13:47 ID:4oC08Joq(2/25)
>>452
phpだけ心臓に毛が生えた程度はいける。
※DB接続、 googleのapiでyoutubeの動画検索程度
ただ、クライアントアプリとjava系の言語は完全に分からん。素人ですらない。
455(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)13:50 ID:4oC08Joq(3/25)
>>453
ありがとう
こういうのを期待していた。
重ね重ね申し訳ないが、実例で教えて欲しい。
例えばセンサーが使えないってのは例えば加速度センサーとか?
こういうのが使えないのはアプリ開発として致命的だと思うのだがどうなの?
そして、それがなぜプラグインがあれば、それが困らないのかも教えて欲しい
※プラグインはflutterではない、別の何かで作られていてそれを呼び出すって事?
459(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)16:23 ID:4oC08Joq(4/25)
>>457
>>458
ありがとう
分かりやすい
お前ら賢いな
優しい世界だ
>>456
優しくない世界だ
462: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)17:04 ID:4oC08Joq(5/25)
>>460
イメージで良いから教えて欲しいのだが、
ネイティブの機能を使わないってのは
ブラウザでyahooを表示するようなことしかできないという事で良い?
or ブラウザで動く将棋とかオセロ見たいなアプリしかできないってこと?
463(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)17:11 ID:4oC08Joq(6/25)
>>461
gitみてみた。
なるほどね。
って感じだ
iso と androidの中身は作れる人が作ってるから
import 'package:battery/battery.dart';
の一行で必要な機能は呼び出してくれるぜ!! って理解でいいか?
最後の一言はありがとう 参考にする。
465: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)17:29 ID:4oC08Joq(7/25)
>>464
ありがとう!!!
がんばるよ!!!!
468: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)19:31 ID:4oC08Joq(8/25)
クレクレ君で申し訳ない。
調べ方を教えて欲しい。
https://github.com/flutter/website/blob/master/examples/layout/lakes/step6/lib/main.dart
↑よく見かけるチュートリアルの
class MyApp extends StatelessWidget {
@override
Widget build(BuildContext context) {
Color color = Theme.of(context).primaryColor;
Widget titleSection =
Widget buttonSection =
Widget textSection =
return MaterialApp・・・
Column _buildButtonColumn(Color color, IconData icon, String label) {
}
について教えて欲しい。
470: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)19:41 ID:4oC08Joq(9/25)
↑これの
Widget titleSection について
Widget titleSection = Container(
padding: const EdgeInsets.all(32),
child: Row(
children: <Widget>[
Expanded(
child: Column(
crossAxisAlignment: CrossAxisAlignment.start,
children: <Widget>[
Container(
padding: const EdgeInsets.only(bottom: 8),
child: Text(
'Oeschinen Lake Campground',
style: TextStyle(
fontWeight: FontWeight.bold,
471: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)19:42 ID:4oC08Joq(10/25)
この部分にある、 child やchildrenは 何なのか
子どもと子供たちってのはわかるけど、
これはこの言葉に意味があるのか否か
を、聞きたいのではなく、
childやchildrenという物を指定する必要があるのか無いのかをどうやって
認識したらよいのかを知りたい。
※childの下にchildrenがいるのは言葉の意味で何となく分かるけど、
なんでその下にまたchildがおるの?
childの下にAAAAとかBBBBとかいるかもしれないしいないかもしれないし。
あってもいいのか無くてもいいのか、なければいけないのか。等々
多分、わかってる人には当たり前の話だと思うが、このレベルでわからない。
因みに、phpではこのような考え方は存在しないと思っているが正しいのか
473: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)19:53 ID:4oC08Joq(11/25)
コンテナとカラムが分からない。
childがいるならparentだったりhomeだったり、
何がいてもおかしくないと思ってる。
コンテナの下にchildが来ることはあるけど、homeが来ることはない
見たいなところをどうやって理解(認識?)したらよいか
このレベルで何か良い解説をしているHPは無い?
477(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)20:12 ID:4oC08Joq(12/25)
>>475
row,columが何を意味しているかは想像で分かる。
ただ、rowの下になぜchildが来ることがあるのかをどうやって認識したら良いかを知りたい。
>>474
つまり、コンストラクタには引数があり、childが来ることがある
という事実を理解しているのが当たり前という事でOK?
478: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)20:13 ID:4oC08Joq(13/25)
>>476
ググって分からないから聞いているんだぞ!
因みにググってわかる良いサイトをぜひ教えてくれ
480: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)20:23 ID:4oC08Joq(14/25)
>>479
つまりわかってる人は
https://api.flutter.dev/flutter/widgets/Container-class.html
この内容を事前に理解しているってこと?
yesなら自分には向いてないな・・・
482: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)20:34 ID:4oC08Joq(15/25)
>>481
なるほどね。
考え方。認識の仕方はわかったよ。
ありがとう。
がちで頼む、
481が考える一番参考になるHPを教えてくれ!!
因みに今これをやってる
https://flutter.ctrnost.com/tutorial/
のんびり半日ググって今のところ一番わかりやすい感じ
485(4): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)21:13 ID:4oC08Joq(16/25)
>>483
オブジェクト指向は理解している。
と、思っている。
自分が書き込んでいる質問はオブジェクト指向を理解していないって事になる?
>>484
childかchildrenかの話ではなく、なぜそこにchildなり
childrenがくることがあるかを知りたいのだよ
491(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)21:53 ID:4oC08Joq(17/25)
>>486
多分正解だと思う
知らんものは知らん new? それ美味しいの? って感じ
因みに今日触ってみた感じ new は一度も出てきてない気がする。
492: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)21:54 ID:4oC08Joq(18/25)
>>485
これいいね
なんか
分かりやすい感じがする
493: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)21:56 ID:4oC08Joq(19/25)
>>488
それでいい
そういう事実が知りたいのだよ。
考えれば、追えばわかる って感じではなく、
そういう物、ここはまる覚えしないといけない。
みたいなところを知りたい。
495: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)21:57 ID:4oC08Joq(20/25)
>>489
こういうのも助かる。
496(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)21:59 ID:4oC08Joq(21/25)
>>490
ありがとうなんだが、いきなりレベルがかなり上がったぞ
オブジェクト指向の話?flutterの話?
497(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)22:00 ID:4oC08Joq(22/25)
>>494
そうなのか
残念だ。
因みにflutterの話でok? newは
498(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)22:06 ID:4oC08Joq(23/25)
>>487
https://itome.team/blog/2019/12/flutter-advent-calendar-day5/
これ見終わったけど
なんかすごい
難しかったぞ!!
ここにいるみんなはこれ頭に入ってるの?
500: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)22:33 ID:4oC08Joq(24/25)
>>499
おう!
まかせろ
全く経験ないぞ!
phpはそんなの無くてもなんとでもなったからな
この三つはちゃんと勉強するよ
ありがとう
505(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火)23:11 ID:4oC08Joq(25/25)
>>501
>>504
他の人もあわせてありがとう
勉強になった
そして壁が高い事が良くわかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.132s*