[過去ログ] Flutterやろうよ!!! (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/16(水)18:02:13.13 ID:86QNsJ3z(1)
ネストを避けるではないけど、
widgetの機能単位でstatelessなりstaefulなりでクラスを作る。
小さい属性の固まりなら戻り値をwidgetにした関数にすれば、かなり省略できる。
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/26(木)23:49:25.13 ID:aQOXoiEk(1)
>>120
一応、SafariもWasmには対応しており、WebGLには実験的対応、PWAもホーム画面に追加とServiceWorkerには対応。
細かいことは知らん。
248: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/17(水)16:26:23.13 ID:Y72XDe3z(1)
初期の頃本買ったけど全然勉強ならんかった。つべの方がよっぽどいい。
308: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/26(水)20:40:32.13 ID:MAi3GulA(2/2)
>>307
逆にsoundpool以上の使いやすさって何が必要なん?
338: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/09(水)18:49:47.13 ID:sBChyRfe(1)
実際今どき本はねーべ?
数か月前にUPされたチュートリアル動画ですら情報古くて動かないことあるのに
393: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/03(土)09:12:58.13 ID:DiO6Np8S(2/2)
二次元配列は、[[1,2],[3,4]]などと書くと楽だが、このような初期値リストを
使わずに書こうとすると途端に複雑になる?
653(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/12/11(金)19:45:58.13 ID:+I2VTobp(2/2)
>>652
Powerとかって名前に限ってパワー無いし
683: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/27(日)17:08:41.13 ID:w17zize6(1/2)
きっちり全パス通すようなバイモーダルのモード1じゃなくてもnull検出できたほうがありがたい。
765(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/03(日)18:46:38.13 ID:wcnZibre(4/8)
なんか話が途中からずれてるな・・
俺がいったのはあくまでUIスレッドは一つだぞ・・
>>759でUIスレッドが複数になってるけど
>>756もUIスレッドが複数の意味なのかもしれんが・・
>>764
一応、ワーカースレッドのisolateってはあるが、メモリ空間が別なので
データやり取りするのがちょっと難儀がある
771: デフォルトの名無しさん [] 2021/01/03(日)20:35:56.13 ID:AYuH2JJK(4/7)
>>768
intしかないメリットも大きい。
機器からのbyte列をUint8Listに変換すると無駄に思えるが普通はそこからModelクラスに格納するのでローカル変数でしかない、激速で処理して解放するメリットのほうが大きいw
939: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/29(金)14:48:36.13 ID:ng6C/TMS(1/2)
Flutterは言語とアーキテクチャがクソなら生き残るわけないね
最後に勝つのはKotlinかC#のFramework
999: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/01(月)00:34:06.13 ID:ywi96a+s(1/2)
>>994
やっぱりおまえがアホなだけだったか
IP変えてもアプリ初期化でもしない限りワッチョイの下コードは変わらないから同一人物かどうかは見ればわかる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s