プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】 (302レス)
プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
96: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdb3-kj1m) [sage] 2018/03/19(月) 23:26:36.74 ID:aUxUFBJe0 「消費されるので通る」じゃ言葉足らずでした。「参照じゃなくmoveして延命している」の方が通じるかも >>91のコードを整理すると 1. HitoはMochiの参照を持ってるから、Hitoが有効なスコープ中はMochiも有効じゃないといけない 2. mochiはinto_iterで作られてるからMochi型を吐き出す、けど所有はしない 3. なのにmochizukiはmochi.map()で各要素への参照しか持たない 4. mochiから吐き出されたMochiの受け皿が無いんでエラーになる これを解決するには 1を変えてHitoがMochiを所有するようにデータ構造を変える 2で作られたMochi型の値をしっかり保持する変数を用意する の2種類くらいしか思いつかん。 Does Not Live Longエラーはライフタイムがどうのこうのと小手先で弄るより、 値の所有者を明快にしたり、データ構造を見直してみると案外素直に直せるのが経験則。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/96
138: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b8a-ZvXG) [sage] 2018/06/12(火) 00:28:40.74 ID:U7oXkFlj0 slackかtwitterでコミュニケーションとれるので5chへ書き込みたい事情があまりない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/138
170: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7501-zStA) [] 2022/11/13(日) 22:46:23.74 ID:gb51z1Py0 日本語の発音ってかイントネーションはみんなどっち? ラスト(ミファファ=スタバ) ラスト(ミドド=ベスト(着る方)) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/170
195: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4eda-Wvvr) [sage] 2023/03/15(水) 10:58:18.74 ID:efRde3jV0 Linusの話は、メモリアロケーション失敗時にpanicするなという話だと思うけど、今回の変更とは全く関係ない 今回の変更でalloc crateがalloc_error_handlerのデフォルト実装を提供するようになった 新たに提供されたalloc_error_handlerはpanicする実装になっているので、メモリアロケーション失敗時にpanicになることは変わらない 単に、利用者がalloc_error_handlerを独自に実装する必要がなくなったというだけ Linusの指摘に対しては、Box::try_newなどのアロケーション失敗を呼び出し元に通知するAPIを用意することで対応している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/195
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s