[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
909(9): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/24(日)23:49 ID:HHMC0VFW(1)
では簡単なお題を
bを底とする値vを、2〜36進数に変換し表示してください。
なお、bは2〜36の整数、vは0以上の整数とし、不正な入力はないものとしてよい。
また、底と値の区切り文字は入出力ともに特に問わない。
[入力例]
16 deadbabe
[出力例]
2#11011110101011011011101010111110
3#100122100210210001200
4#3132223123222332
5#30122344134421
6#1414413520330
7#161402600604
8#33653335276
9#10570723050
10#3735927486
11#1647919685
(略)
27#9h9ll1i
28#7l225hi
29#6842o9l
30#53m7kg6
31#46f9hir
32#3farelu
33#2tf7mor
34#2e7m366
35#214kbpb
36#1ps9w3i
910: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/25(月)00:09 ID:3pQBp6tI(1)
>>909 Java 手抜き実装二つ
https://ideone.com/jybq1N
https://ideone.com/Wm8OQ2
911: ◆QZaw55cn4c [sage] 2017/12/25(月)00:32 ID:LEWwY/wL(1)
>>909
c++old 2chスレ:tech
912: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/25(月)02:44 ID:FXcNW9u1(1)
>>909 ruby
n=eval"%2$p.to_i %1$d"%"16 deadbabe".split
(2..36).each{|i|puts"%d#%s"%[i,n.to_s(i)]}
913: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/25(月)04:27 ID:Cnt90MG5(1)
>>909
https://ideone.com/dxqIrP
C++。まぁこれくらいなら算数でも解ける範囲やな。
ただしコードがバグってないとは言ってない。へへ。
914: デフォルトの名無しさん [] 2017/12/25(月)06:21 ID:P1JMpVx5(1)
>>909 lisp
https://ideone.com/6D7LRp
915: デフォルトの名無しさん [] 2017/12/25(月)12:28 ID:Lg9qxqUa(1)
>>909
Kotlinらしくしてみようとはしたが、あまりにも短く、更に俺がまだよくKotlinを知らないためにこんな風になった。
https://paiza.io/projects/BpAXUQuDCaOSD6Q6GN4O8A
肝心な所はJavaとほぼ同じ。
916: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/25(月)19:56 ID:IEH/2als(1)
>>909 F#
https://ideone.com/rRZ949
917: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/26(火)10:23 ID:Hd2qVaf/(1)
>>909 Squeak/Pharo Smalltalk
| n |
n := '16 deadbabe' replaceAll: Character space with: $r; asNumber.
2 to: 36 do: [:i | Transcript cr; show: i; space; show: (n radix: i) asLowercase]
934: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/29(金)00:30 ID:+gfutoXL(1)
>>909 rust
https://ideone.com/H6mdNM
・BigInt不使用
・n.to_s(b)の形にしたかったが素早く諦めた
・色んなところに迷いと妥協が見え隠れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s