[過去ログ]
プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
734: デフォルトの名無しさん [] 2017/11/29(水) 13:17:33.09 ID:mHyZby47 >>728は後半部分が間違ってるか。log((x+1)/x) = log(1+1/x) の展開を用いるのが正解で。 log(・)の中身を1に近づけた方が収束が早くなるが、 こういった分解 log(2) = 3log(81/80) + 5log(25/24) + 7log(16/15)はどうみつけるのか。 これは数値が(x+1)/x の形だけど、(x+1)/(x-1)の分解もあるのか。こっちだと計算するベキ項が一つ飛ばしにできる。>>728のように。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/734
737: デフォルトの名無しさん [] 2017/11/29(水) 13:42:05.17 ID:mHyZby47 >>728はそういうことか。みつけたやつのコピペで、そのとき考慮はしてなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/737
738: デフォルトの名無しさん [] 2017/11/29(水) 13:45:31.51 ID:mHyZby47 指数も固定でなくていいはずで、 16/15よりかはたとえば1001/1000のほうが1に近いからそういうのはいくらでも見つけられるのかとおもった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/738
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s