[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/22(金)07:55 ID:FtjqsiSd(1/10)
>>509
C++版
https://ideone.com/JdTeeD
515: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/22(金)08:13 ID:FtjqsiSd(2/10)
>>509
C言語
https://ideone.com/eWR8Pl
526
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/22(金)19:04 ID:FtjqsiSd(3/10)
>>522 の方法2-1
C++版
https://ideone.com/ZavKGg

外部情報は「n」のみ
複数スレッドや割り込みハンドラからコールする時はこのnが問題になるんで
なんとかしてstd::stringに埋め込めれば良いんだけど

>>525
問題を変えちゃダメだよね
> [3.3] 言語: (C/C++/どちらでも可 のいずれか)特に問わない
527: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/22(金)19:08 ID:FtjqsiSd(4/10)
8行目、なんとなく文字列から判別してみたけど、
素直にnと同じように外部にフラグを持てば条件が減る
(文字列の最後が数字にならないとか文字コードが連続してるとか)
529
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/22(金)19:26 ID:FtjqsiSd(5/10)
出題者の選択枝が [C/C++/どちらでも可] の3個あって、出題者がその「いずれか」を選ぶ
というフォーマットを使った出題
出題者は回答者に対し『その3個のどれでも良いよ』という意味で「特に問わない」と

と私は解釈した
つまり、回答者の選択枝はCかC++のどちらかだと

出力する文字列のルールはリンク先を見れば大体わかる
gizzが7の倍数かどうかは実際には不明で、実は14で割ると7余る数かもしれないが...

リンク先に「プリントする」とあるので
printfなどで標準出力に出せば良いのかと思ったが、
>>516の解釈は違うらしい

数値の場合だけ""でくくってないので、
文字列の場合は""をくっつける必要があるのか、
型を変えろと言っているのかはよくわからん
いずれにしろ、CやC++では値によって戻り値の型を変えるのは不可能
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/22(金)19:32 ID:FtjqsiSd(6/10)
いずれにしろ、
>>510 >>514 >>517
532: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/22(金)19:36 ID:FtjqsiSd(7/10)
>>531
君は出題者なのか?違うのか?
立場をはっきりと
533: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/22(金)19:39 ID:FtjqsiSd(8/10)
出題者なら0点
535: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/22(金)19:51 ID:FtjqsiSd(9/10)
確かに
7の倍数じゃなくて1の倍数でも良いよな
たまたま >>509 の例がすべて7の倍数になってただけで

この場合、上にあげた3個のコードいずれも
7 を 1 に変えてくださいな
536
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/22(金)19:54 ID:FtjqsiSd(10/10)
そろそろ
出題者の模範解答
よろしくね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s