JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
689: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/24(金) 11:09:00.66 ID:2LubhzPR >>683-686 まあやはり堂々巡りか。 wikiに書いてる使い方で活用出来るかについては考えてはみるよ。 ただし、既に言ったが、今のところ俺はそんなの見たこと無いが。 お前が勘違いしているのは、デタラメな使い方でもちゃんとした使い方だ!と思っていること。 それは文系初心者プログラマにも多い、全ての文法を使える人が上級者だ!と勘違いしていたりするのにも近い。 実際はそうじゃない。 例えばキャプチャフェーズとかも実装されているから確かに使えるが、俺はそれを上手く使っている例を見たことがない。 正確に言えば、まともに設計すればキャプチャフェーズなんて必要な事がないから、誰も使ってないだけだが。 バブルにしても、邪道な使い方はいくらでも出来るが、そうではなくて、 正しい使い方=それ以外の方法ではそれ以上に美しく実装出来ない使い方なのか、ということだよ。 「一つのイベントに複数のハンドラ」も、addEventListerを複数行えば普通に実装出来る。 バブルさせる意味はないし、実際、バブルしない.NET(Forms)等でもこれは普通に可能だ。 だからまあ、君にも分かる書き方をするなら、 ・バブルしないX、MFC、.NET(Forms)、GTK2等でも書ける事=バブルを活用しているわけではない ・バブルしないX、MFC、.NET(Forms)、GTK2等では出来ない書き方=バブルを活用している なんだよ。そして複数のイベントをサブスクライブするのは.NET(Forms)は出来るから、 それはバブル必須ということにも、バブルを活用していることにもならない。 そしてその場合にはJavaScriptでも「バブル」ではなくaddEventListerを複数行うのが正道だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/689
691: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/24(金) 11:12:00.44 ID:fMjVnhWI >>689 堂々巡りなのはお前が間違いを認めないからだろ jQueryの話をなかったことにするな。 お前がレスするのを逃げてるのはこれだな 先に書いてやるか jQueryでqueryすること(意味がよくわからんが)と言われれば 普通に思いつくのは、$('#id1"') とかなわけだが >>623で「イベントデリゲーション」を使ったコードでも このようにqueryしてますがなにか? https://jsfiddle.net/m8q15376/ $("#id1").on('click', 'a', function() { $(this).css("background", "red"); }); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/691
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s