JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
276: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/27(月) 04:57:14.28 ID:Hl6kI6LE >>270 古いが、じゃない。あまりにもあまりにも古すぎる。 例えばV8は1年前はasm.js用の特別な最適化はしないと言っていたのが、 今では実装がほぼ完了している。 時代の流れというのはとてつもなく早いのだよ。 半年以内の記事でないと評価に値しない。 >>268 通常配列の最適化はエンジンによりまちまちだが、共通して言える分としては 全要素がSMI(≒Int32)かDouble時の最適化のみ。 SMIの要素にDoubleが交じるとそれはDouble配列として最適化される。 そして確かにasm.jsベースで書けば理論的には最大パフォーマンスに近いものが作れるだろう。 でもそれは例えば変数は同時にレジストリに乗る程度の数個に厳選して、 他は全て型付配列のアクセスに置き換えるテクから始まり、 メモリ上のデータの配置にまで気を使って初めて実現できること。 勿論大本のアルゴリズムは言うまでもなく最適でないといけない。 それが昨日今日asm.js始めたばかりの人間にできるかといえば否。 昔アセンブリで最適化してた経験でもないと人力では限界がある。 >>272 もし本当にInt64を効率よく扱いたいのなら時代が追いついていない。 丁度今議論中。3年後にどうぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/276
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/27(月) 23:12:26.18 ID:n3Kagte5 >>275 今回は保存用(内部保持データ)なのでそれは使えない。 >>276 > 半年以内の記事でないと評価に値しない。 それはそうだが実際に遅い。 FF(47.0)でも試したが、上記ほどの差はなく、ほぼ1倍だった。 絶対値としては両方ともchrome(50.0.2630.1 canary SyzyASan)のInt32Arrayとほぼ同じで、 chromeのarrayが速いだけのようだ。 なお古いchrome(49.0.2623.112 beta-m)でも試したが傾向は同じ。(ただし全体的になぜか5倍ほど遅い) とりあえず環境によるのかもしれないので、>>270の結果(>>271)を環境とともに貼ってくれれば助かる。 コピペすればそのまま実行できる。当たり前だが数字が大きい方が遅い。 なお>>271はchrome(50.0.2630.1 canary SyzyASan) + Vista だ。 > そして確かにasm.jsベースで書けば理論的には最大パフォーマンスに近いものが作れるだろう いや、だからそれは「局所的」速度の話だろ。 俺は「全体的」速度を上げようとしている。 不要なオブジェクト生成はしていないので、メモリ攪拌はない。 ただし、どうしてもキャッシュミスは多いはずなので、これを改善しようとしている。 アクセスは150個単位で行われるため、TypedArrayにまとめてしまえばキャッシュヒットするようになる。(はず) https://sites.google.com/site/shunichisnote/translations/data-oriented-design ただ、今はそれ以前の段階で、全体的なメモリ使用量を削減しようとしている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449440793/279
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s