JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
306: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)00:30 ID:UhcVRSnP(1/13)
>>304
> だから仕様としてsubを定義する為には、subの時はNumber指定しないといけない。
> で、それはどこに書いてあるんだ?
お前は本当に馬鹿だなぁw
リンクは http://www.ecma-international.org/ecma-262/5.1/#sec-11.6.1 だろ
sec-11.6.1 だろ。
The Addition operator ( + ) だろ。
次の sec-11.6.2 になんて書いてあるのかも読めないのか?
307: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)00:31 ID:UhcVRSnP(2/13)
>>304
> つかこの際英語は関係ないだろ。そういうのもコンプレックス出まくりだから止めたほうがいい。
お前が英語読めないんだろ?
だから自分で持ってきたリンクも読んでないんだろ。
それともなにか?自分が持ってきたものを
読めるのに、読んでないのか?
309(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)01:26 ID:UhcVRSnP(3/13)
> しかし誰もsubを使っていない。となると結論としては、
お前が見た限りの話だろw
使ってないだけで、使えない理由にはならない。
C. たまたま検索した所が使ってないところだけだった
昔うんぬんかんぬんが事実だとしても
今使えない理由にはならないからな。
事実として、今問題なく使えると判明しているものを使ってないだけ。
故に使ってないからと言って問題があるという事にはならない。
310: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)01:28 ID:UhcVRSnP(4/13)
で最終的な結論は俺が最初から言っていたとおり、
addも仕様、subも仕様。
こんなこと理解するまでに何時間費やしてるの?
センス無いんじゃね?w
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)01:55 ID:UhcVRSnP(5/13)
使ってない=回避と考えてるのが
お笑い種だw
自分で持ってきた仕様書に俺が何度も
書いてあるって言ってようやく読んだくせにな。
理解遅すぎるんだよw
313(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)01:57 ID:UhcVRSnP(6/13)
きっとこの程度の理解能力じゃ
なんで+がこういう仕様になっているかも
まだ気づいてないんだろうな。
俺が指摘してようやく考え出すぐらいだろうw
316: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)02:07 ID:UhcVRSnP(7/13)
はっはっは、仕様を持ち出してきたのはお前だし、
俺は、そこに書いてあるから読めといっただけだ。
俺は談義なんてなんもしてねーぞw
317(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)02:08 ID:UhcVRSnP(8/13)
>>315
ぐぐれかすw
俺が最初からこの程度のことを知っていたことを
証明するためのサイトだ。
319(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)02:31 ID:UhcVRSnP(9/13)
>>318
そこも少しあるが、そこのリンク先だw
おめでとう、ようやく俺に追いついたなw
321(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)02:38 ID:UhcVRSnP(10/13)
無駄をなくすなっていうのは、
一行の無駄もなくすって意味だし、
(コンピュータにやらせる)
仕様を出してきたのはお前だし、
短いっていうのが無駄をなくすってことだし。
わかってねぇなぁ。
今時アセンブラで書くとか言う話をするのかねぇ。
一番の無駄は人間が作業することなんだがw
323(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)02:45 ID:UhcVRSnP(11/13)
>>322
読めば一瞬で終わってた内容。
おつかれさんwww
328: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)03:11 ID:UhcVRSnP(12/13)
>>325
> 俺の疑問はgetTime()が何故いるのか?であって、
日付に +1 するときだろw
329: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月)03:13 ID:UhcVRSnP(13/13)
いま普及している言語で、完璧な
構造的簡潔さとやらを備えてる言語ってなんだろうねw
重要なのは道具として使えることだよ。
道具として使えるならば簡潔でなくても良かった。
そうやって、制限のある中で今まで
実現してきたんだって。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s