なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

388
(8): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)13:36 ID:9aquywWv(1/33)
>>379
お前は何を言っているんだ。
FreeBSDもLinuxも.NETもJavaも赤黒木はループで実装してるぞ。
再帰はプログラムの中に時限爆弾仕込むようなもの。再帰使うやつはテロリスト。
390
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)14:00 ID:9aquywWv(2/33)
>>389
再帰にしたらバグが減るってものでもないしなあ。
不変オブジェクトを使うから再帰がやりやすいのであって
可変オブジェクトでの再帰はループよりもややこしいところがあるよ。
392: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)14:37 ID:9aquywWv(3/33)
>>391
freebsd red black tree source
とかで検索すれば出てくるよ
395
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)15:00 ID:9aquywWv(4/33)
>>393
主語がわからん
397: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)15:06 ID:9aquywWv(5/33)
>>396
アルゴリズムによってステップ数や可読性は変わるよ
399
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)16:32 ID:9aquywWv(6/33)
>>398
知らない人がいたから言っただけだよ。
ループで実装されてるんだよーって。
インターフェースを実装してないからとか理屈付けする意味あるのかな。
バカはお前。
400: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)16:47 ID:9aquywWv(7/33)
インターフェース?
再帰と関係あるのかな?
わからん。この世はわからんことだらけだ。
403
(3): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)17:03 ID:9aquywWv(8/33)
>>402
スタック管理の解釈次第だね。>>388が変だと結論できる解釈もありだね。
404
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)17:03 ID:9aquywWv(9/33)
>>401
わけわからんよね。
408
(2): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)17:18 ID:9aquywWv(10/33)
>>405
再帰をループに置き換えるときには
再帰で暗黙的に管理されるスタック上の情報を
明示的に管理する必要がある。それをやるのは面倒だから
赤黒木は再帰で実装されているはずだというのが>>379に関する俺の解釈。
面倒なことないよ、現に赤黒木はループで実装されることが多いよっていうのが>>388
409: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)17:21 ID:9aquywWv(11/33)
語句の解釈に文句つけるのはあまり建設的じゃないような・・・。
その先には何もないような・・・。
410
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)17:24 ID:9aquywWv(12/33)
クイックソートについても再帰のスタックをそのまま
ループで再現するっていうのはどうかと思うなあ。
末尾再帰は単純なループに変換できる。ループで書くならループらしい書き方をするべき。
412
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)17:28 ID:9aquywWv(13/33)
>>411
解釈が違うのなら話が噛み合わないことについては筋が通るかと。
415
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)17:33 ID:9aquywWv(14/33)
>>413
一方の再帰呼び出しは末尾再帰になるっしょ。ループに置換できる。
418
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)17:37 ID:9aquywWv(15/33)
>>416
僕とー君とーは解釈が違うよねってことだよ。
こき下ろすべきじゃないと思うのは君の勝手ー。
こき下ろすのも僕の勝手ー。
ヒューマニズム振りかざす人大嫌いー。←これ僕
419
(2): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)17:39 ID:9aquywWv(16/33)
>>417
ループを書く場合、一方の再帰呼び出しは末尾再帰だから
単純なループに置き換えられるよねってことだから、もはや再帰関数とは呼ばないよ。
425
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)17:56 ID:9aquywWv(17/33)
>>420
>>379は「赤黒木が再帰で書かれてる」とは一言も言ってないけれども、
「赤黒木の操作を自前でスタック管理するアホはいない」と言っているのだから
赤黒木の操作は、自前でスタック管理しないやり方、つまり再帰で実装される
と思っているという解釈は妥当だと思ってる。悪いけど、この解釈については譲歩するつもりはないよ。
120%君が間違っているし、再帰を使う人は120%テロリスト。それでいいね?
427
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)18:00 ID:9aquywWv(18/33)
>>421
無理。再帰を使うなら全部再帰で書くべき。
ループを使う処理では再帰を書かない。
再帰を使う処理ではループを書かない。
それで初めてループと再帰の決着がつけられる。
そしてループが勝利する。
430
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)18:11 ID:9aquywWv(19/33)
>>428
>>389を見るに、そうじゃないと思うんだがなあ。
俺は自閉症患者だけれども、それとこれとは関係ない。
お前は全国の自閉症患者やそのご家族の方に謝罪するべき。
あとテロリストにも。
431
(2): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)18:15 ID:9aquywWv(20/33)
>>429
どうやってって何がだよ?
ループでか?再帰でか?
435
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)18:53 ID:9aquywWv(21/33)
>>432
スタックで管理の解釈の違いだな。やっぱり噛み合わない。
436
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)18:57 ID:9aquywWv(22/33)
>>434
あのさ、同意も取らずに強引に物事を進めようとするのってどうかと思うよ。
北風と太陽って話くらい知ってるでしょ?コンセンサスってとても大事。
お前コンセントしか知らないだろ。扇風機の線をぶち込んどけば何とかなるものと
しか思ってないだろ。それじゃないからな。
まずは、どういう理由で書いてほしいのかっていうところと
それによって何が成し遂げられるのかっていうところとどうして自分で
やらないのかって言うところを説明して、心からお願いしないと俺の不動の心は動かないよ。
439: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)19:12 ID:9aquywWv(23/33)
>>437
ループと再帰の優劣をつける場合、ループはループだけで
再帰は再帰だけで実装するべきだよねって話をしただけだよ。
お話の前提をすり替えてあたかもお話が続いているように
するのはよろしくないと思うんだよな。
440
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)19:13 ID:9aquywWv(24/33)
>>438
俺は畑を耕していただけなんだ。そしたら ID:Zmrinoji こいつが
機関銃もって脅してきたんだ。おらはイモが食いたいだけだ。再帰使うやつはテロリストだ。
恐ろしいことだ。
442: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)19:19 ID:9aquywWv(25/33)
>>441
テロリストと呼ばれるのが嫌ならテロ行為やらなければいいだろ。
クイックソートでやってただろ。ループがいいか、再帰がいいかって。それのこと。
知らなかったの?じゃあ知って。今知って。
445: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)19:30 ID:9aquywWv(26/33)
>>443
そういうことだな。昨今、関数型言語の流行に伴って再帰がすぐれたものであると
思い込んだニワカのペーペーどもがろくな知識も持たずに危険なコードを
書きまくって悦に入ってる姿を見ると暗い気持ちになる。再帰というのは
ループに大敗北した歴史を持つものだっていうのを知って欲しい。
for whileというのは再帰の進化形。メガ進化。
454
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)20:08 ID:9aquywWv(27/33)
>>450
聞かれたから答えてたけど、>>388は君に対するレスじゃないよ。
456
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)20:12 ID:9aquywWv(28/33)
>>455
割り込んでないよね。テロリストと糾弾されて君が勝手にファビョッただけだよね。
僕は畑耕してただけ。
461
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)20:17 ID:9aquywWv(29/33)
>>457
割り込んでないね。僕は>>379に話しかけただけだね。
君が>>379とお話したかったのなら>>379に話しかけるべきだね。
464
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)20:29 ID:9aquywWv(30/33)
>>463
なんで僕にレスしてくるの?
自分が話したいことがあるならそれを話せばいいじゃん。

僕は僕で自分の話したい話を話したい人とするから。
たまたま>>379だったってだけで君が>>379と話したいなら
僕はそれを否定しないよ。割り込まれたとも思わない。

ほら話しかけろよ。>>379も絶対お前のこと好きだって。
言っちゃえよ。好きだって言っちゃえよ!
466
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)20:31 ID:9aquywWv(31/33)
>>465
僕もだよ
470
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)20:36 ID:9aquywWv(32/33)
>>467
違うんだ、待ってくれ、君のことをテロリストと言ったんじゃない。
再帰を使う人はテロリストなんだ。君じゃない。
472
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/27(日)20:39 ID:9aquywWv(33/33)
>>471
では準構成員ということでここはひとつ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.178s*