[過去ログ] プログラミング言語 Scala 11冊目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
857
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/29(金)00:36 ID:dKsSARYE(1/3)
ちょっと基本的な質問。

val a = Array("a","b","c")
a(0) = "ABC"

val は更新不可だと思ったんだが、フツーに通ったんですよ。
こりゃいったいどういうことですかね。
ちょっと不思議でして。
858: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/29(金)00:41 ID:dKsSARYE(2/3)
コップ本第3版のp.061の真ん中あたりの説明だと思うんですが、
いまいちわかんないんですよね。
ポインタ的なアレすかね。
860: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/29(金)02:34 ID:dKsSARYE(3/3)
あ、なるほど、変更不可コンテナがあるんですね。
ありがとうございます。

ちょっと別件で一個、ベテランの書き方を聞いていいですか。
具体的には、PaizaD006とかなんですが、文字sがkmの場合、mの場合とかで数値を適当に求めるパズルなんですが、
関数言語っぽく書くとどうなるんでしょうか。
var ans = 0L
if ( s == "km") {
ans = n * 1000 * 100 * 10
} else if ( s == "m" ) {
ans = n * 100 * 10
} else if ( s == "cm" ) {
ans = n * 10
}
println(ans)
動くは動くんですが、もっと関数型っぽい書き方があるのではないかと思いまして。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s