[過去ログ]
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
823: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/07(水) 08:37:57.29 ID:G6R4UecX GLで混乱して挫折するのは、 頂点・索引配列絡みとカレントじゃないかな プロセッサから毎回頂点要素(座標、法線なんか)を送り込む初期のGL方式が未だにWebには最新情報とアフィリエイトされているし。 Google先生もこれをオススメするしね。 あとはWebGLが曲者。 発展途上のAPIはDXのように丸ごと差し替えるのが正解なんだろう。 混乱のもと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/823
830: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/07(水) 14:41:58.64 ID:N8AahZ+v >>823 WebGLはまんまOpenGL ES2.0だし絶対に必要な環境 JavaScriptと若干のWebの知識が必要だけど1から3Dの勉強するには最も敷居が低い環境と言える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/830
837: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/07(水) 21:10:49.29 ID:/9xPEa+U >>823 さすがにVBOが主流になってから7-8年は経ってるけど、考えてみるとOpenGL3以降に対応した赤本ってまだ日本語版ないんだっけ? というか、今のはどういう記述になってるんだろう シェーダー前提の記述になると、三角形を表示するまでがけっこう遠いよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/837
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.081s