[過去ログ] OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/08(日)18:44:22.99 ID:POF/ID6D(1)
質問させてください。

100 millions個以上の三角形ポリゴンを60fpsで描画したいのですが
一番いいソフトウェア上の組み合わせって何でしょうか。

Windows10(64bit),,GTX750TI,i5,
VS2010で64bitビルド,freeglut2.8
描画にPBO用いてglDrawElements利用

で試したのですが,25 millions個の三角形メッシュで<1FPS程度です。
どうもfreeglutはGDI用いていてそれがボトルネックになっている気がしています。
レス読む限りWGLで書いていくのがよさそうな気がしましたがお知恵下さい。
197: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/23(火)13:03:29.99 ID:MgSDdSDU(1)
>>196
知ってるよ
セキュリティホールというのは許可されてない機能の穴の事だろ
Javaだとそういう事がやりづらいがネイティブコードだと
セキュリティホールを突くコードを書きやすい
271
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/26(木)20:33:50.99 ID:lgnLogyr(2/2)
だから言ってんじゃん
お前は2chの低レベルっぷりを
体現してる奴だってな
教えてやるのもここまでだ
後は自分で勉強するこった
300: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/27(月)11:49:12.99 ID:E0ORTsPB(1)
AppleはVulkan対応しないの?
337
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/15(金)20:47:56.99 ID:+hrWOFBB(1/2)
今は泥でGLつついてるんだがjavaでVulkanAPIとかパフォーマンス出なそう
まあ遅い言語でチューニングした方が感コツ掴めそうだから完成したらC++に清書か
366: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/27(水)12:34:24.99 ID:n5XSmKiJ(1)
逆にAndroidがWindowsを置き換える
MS帝国の終焉
466: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/27(木)21:03:59.99 ID:93fq6rwp(1)
はいじゃないが
509: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/16(水)15:28:44.99 ID:Nj+EczKt(1)
>>508
FILE*のイメージだろうね
526: デフォルトの名無しさん [] 2016/11/20(日)16:08:30.99 ID:bRgpXaT+(1)
>>525
GPUメーカーがそれを使えばドライバーがまともになる
640: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/11(火)02:09:09.99 ID:pFzL7UjB(1)
http://d.hatena.ne.jp/orangesignal/touch/20120818/1345275541
これをぱっと見た感じGLSurfaceViewのgl.glXxxとNDK側のglXxxは同じコンテキスト使ってるっぽいからtextureID渡すだけで行けそうなものだけど
661: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/11(木)00:37:38.99 ID:s9cCeBkh(1)
未定義動作しても構わないよ
そこに到達しないコードを書くのが基本
688: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/08/17(木)21:43:32.99 ID:8qdAznIJ(1)
ARMかどうかって関係あるの?
VMって何の話?
907: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/09(月)08:17:36.99 ID:jqtt+iU4(1)
漸くバリカンでテキスチャマップが期待通りにできるようになりました。
それと遂にZ値(深度値の分解能問題)と戦うことになりました。
まあ射影深度を0.1から1000とかの適当な数字が悪いんだけど。
972: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/01(土)12:59:25.99 ID:q04kJLt+(1)
MoltenVK
パッチ当てられて再びiOSでも使えるようになってた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s