[過去ログ] OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/10/31(土)12:43:38.96 ID:uu+i9WLB(1)
日本ではPCは終わってるかもね。
いや、始まってすらいないか。
PC使えない老害と新卒新入社員が問題になる国だもんな。
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/11(金)16:33:56.96 ID:Xfk/aEIs(1/2)
OpenSceneGraphなんてあるんだ。
始めて知った。
自作のシーングラフライブラリを置き換えようかな。
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/11(金)19:46:36.96 ID:7HdgPmKa(1)
無知は罪だぜ
179: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/12(金)17:40:28.96 ID:oazN+lFe(1)
「OpenGL 4.0シェーディング言語 : 実例で覚えるGLSLプログラミング」とか?
414: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/07(水)12:45:57.96 ID:gFiV+ayk(1)
やたらと必死だけど根本的に脳味噌腐っててワロタ
513: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/17(木)01:30:46.96 ID:PMO9oOjD(1)
>>508
今のようなメモリ上に分散したデータをまとめてDMAでゴソッとGPUに渡すようなハードじゃなくて
ハードウェア上に1つだけステートがあって、それこそI/OポートとかメモリマップドIOとかで
GPUのレジスタを一つずつ設定してdrawするんであれば、初期のOpenGLの実装は理にかなってると言えるかも
想像で言ってるだけだが
633(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/10(月)22:12:20.96 ID:5vxtV4z5(1)
textureIDだけ渡したらいいんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.549s*