[過去ログ] OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/25(水)15:27:30.58 ID:fzqm+Lrj(1)
>>259
じゃあ、その面方程式を書いてみてよ
307(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火)19:42:37.58 ID:QfXwP4YG(1)
Vulkanって今まで通り、GLESのコードで動くの?
343(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/15(金)22:58:50.58 ID:3IYjBgbR(1)
>>337
そもそもAndroidのVulkan APIってNDK前提じゃ?
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/21(月)10:59:28.58 ID:1Z4OsYDH(1/5)
>>524
話の前提が違ってるな
>>519はゲームエンジンはOpenGLを呼ぶように設計されてるからVulkanにしたところで速くならないみたいなことでしょ
で、OpenGLのエラーチェックは開発時だけに必要な機能だからそれをバッサリやらなければ速くなると言ったんだ
535(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/21(月)23:43:31.58 ID:1Z4OsYDH(4/5)
>>534
それ言ったらWindows版ブラウザのWebGL実装は全部DirectXを呼び出してるよ
それがVulkanになるのは時間の問題だろうね
WebGL→DirectXは右手系左手系とかシェーダーの違いとか苦労してるみたいだからVulkanの方が親和性は高いはず
上っ面のAPIはずっとWebGLのままだと思う
598(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/06(月)15:28:30.58 ID:GIjsSpfL(1/3)
再度ジンバルロックについてお尋ねします。
軸が重なると言っているのは、初期姿勢のXYZ軸と、
回転後のXYZ軸が重なるということを言っているのだと思いますが、
2番目だけ90度だとマズイと言っていますが、
1番目を90度にしても軸は重なりますよね?
例えばXYZ軸の順で回転したい場合、
X軸をいきなり90度回せばY軸とZ軸は重なってしまうと思うのですが、
これはジンバルロックにならないのでしょうか?
618: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/15(水)19:10:02.58 ID:h9Z3TIEZ(1)
上方ベクトルは正しく設定しよう
883(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/12(月)22:10:29.58 ID:1imlvdfL(1)
あーもー座標系ってのがわかんない。座標は座標で一つじゃないか。(0,0,0)は原点だし、(1,0,0)はそこからx軸方向に1進んだとこ。それだけじゃないか……
その座標上の点を動かすのに行列を動かすのは分かる。でも座標が動かない視点移動に行列だのもうちんぷんかんぷん。俺こんな頭悪かったかなぁ。C++やらjavaやらの勉強してるときにこんな詰まったことないよ
>>878
その-1〜+1ってのが全然分かんないんだよね。どっからでてきたその正方形ってなってる
表示されるのは長方形だし、座標はてんでばらばらな位置にあるしわけがわからない
995(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/28(金)08:50:10.58 ID:WfDD/blL(1/2)
>>989
泥も切り捨てる流れなのにか?
推奨はバルカンだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s