[過去ログ] OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(4): デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/08/27(木)18:12:51.54 ID:VxmGCqDu(1) AAS
AA省
16: 14 [sage] 2015/09/04(金)01:06:59.54 ID:WA4Vuouz(1)
>>15
ご指摘の通りでglDisableでブレンド切ってみたら期待した結果が得られました
複数テクスチャ使う場合のブレンドの設定とかまた調べてみます ありがとうございました
25: デフォルトの名無しさん [] 2015/09/15(火)23:37:01.54 ID:iBP99bbY(1)
Vulkan対応ドライバやOSがまだそもそも出てなくね?
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/19(土)18:56:08.54 ID:YQpUAMED(1)
製品出始めて暫くはドライバの問題で地獄だろうしな
特にモバイル
183: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/17(水)04:11:29.54 ID:kjmsDbJN(1)
http://steamcommunity.com/app/257510/discussions/0/412447331651559970/#p3
案の定というか、GeForceだとクラッシュしやすい感じだな
264
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/25(水)16:42:45.54 ID:Td5FGjy5(1)
方程式方程式うるせーな
その次のフェーズを言ってるんだよ
その方程式でポリゴンのクリップする境界を特定したとして
どうやってそれを描画するのかってこと
512
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/16(水)23:34:36.54 ID:fzskfnoe(1)
そりゃそうだ
Cで構造体をVOID*にするようなもん
771: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/25(月)09:32:25.54 ID:Hs3yDk/8(1)
>>762
時代遅れすぎる情報が未だにごされと紹介されている。
もうGLとdxの違いは、深度区画だけなんだから
839: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/07(水)22:21:26.54 ID:lC06JEBx(1)
>>838
日本語は少ないと感じた。
おれはバルカンで0から描画だけは、なんちゃってフレームワークを書き上げたから、GLには戻りたくない。

ジオメトリファイルを読み込むところからスキンメッシュ処理まではバルカンでできる。
今後の課題は、輪郭線の強調にタイムラインアニメーション。
バルカンは使いやすい。分かりやすい。
879: デフォルトの名無しさん [] 2018/03/12(月)17:36:23.54 ID:FajbO2mA(1)
3D空間の(x,y,z) → 2D画面の(X,Y)
893
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/13(火)23:53:44.54 ID:WeCP0dK8(1)
>>892
だから何で16回なんだよ…
足し算は無視かよ
足し算も含めて64回だよ
942
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/05(火)22:31:51.54 ID:ZZ8oF8fq(1)
Vulkanサポートするんじゃなかったっけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s