[過去ログ] OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/08/28(金)20:15:55.51 ID:J/FclS9C(3/4)
>>10
はい、繋がっていない線をいくつか描きたいのでLINESの方を使いたいです

glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT);
glColor3f(0.0, 1.0, 1.0);
glEnableClientState(GL_VERTEX_ARRAY);
glVertexPointer(2, GL_DOUBLE, 0, point_data);
glDrawArrays(GL_POINTS, 0, point_num);

glVertexPointer(2, GL_DOUBLE, 0, line_data);
glDrawArrays(GL_LINES, 0, line_num);

glutSwapBuffers();

↑のように付け加えてみましたが、この書き方はだめなようです
直線を描くにはどういう書き方をすればいいのでしょう?
211: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/29(月)20:20:52.51 ID:bHMRUJeM(2/2)
>>210
1pxより大きくずれることはいまのとこないのですが、
ずれる方向はカメラの位置によって変わりますね。

陰面消去されない点の一覧を取りたいのですが、
難しいですね
515: デフォルトの名無しさん [] 2016/11/17(木)09:19:40.51 ID:bvn/QdTk(1)
オートマトンじゃないものをステートマシンと呼ぶ分野があるのか。
523
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/20(日)09:32:39.51 ID:0ByPx+DX(1)
>>519
エラーチェックとかステートの一貫性チェックとかは開発時だけに必要なんだよ
リリースビルド時はバッサリ削除するのが普通
リリース版実行時にOpenGLエラーが発生したらそれは単にバグを残したままリリースしちゃったってことだ
747: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/06(水)10:41:55.51 ID:ROyOilcp(3/3)
あぁそういうことですね
756: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/21(木)07:14:53.51 ID:wiUIS1bD(1)
Vulkanでジオメトリの描画成功記念カキコ
あっけなく描画できた。
Windowsで作った描画フレームワークのジオメトリがあっさり描けた。
ようやくスタートライん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s