[過去ログ] OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/23(月)10:08:58.35 ID:q/XOO9tQ(2/2)
あとglDepthRange()を使うというテクニックがあったような
288: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/05(日)16:40:06.35 ID:J5Uoisn/(1)
そういう話がなくはないけど、そこまで単純なモノだったらなにかコーディングが間違ってそう
312
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木)23:12:05.35 ID:hGlT+uLz(1/2)
>>306
なんか勘違いしてそうだけど、環境作る側の「環境」って組み込み機器とかの事だぞ
GPUは無いけどOpenGL ESを動かしたいとかの特殊な状況で役に立つだろう
499: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/15(火)10:16:57.35 ID:YjLtsY+t(1)
Vulkanってローレベル過ぎて使いづらそう
なんかこう
OpenGLとVulkanの中間みたいのが欲しい
504
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/16(水)12:24:37.35 ID:I0d/eIi3(1/2)
最近になってOpenGLを触ったんだけど凄く使い辛いと思った
元がとても昔に作られたものだからこんなものかとも考えたが
これかDirectXを最下層として多くのゲーム等が作られているのかと正直驚いた
614
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/13(月)04:30:53.35 ID:AsOjEe+m(1)
>>602
なんかジェットコースター宙返りのように反り続けていくとてっぺんで急に向きがくるんと変わっちゃうあれですよね。
681: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/08/15(火)14:26:54.35 ID:W1XYAgOO(1/2)
>>679
スラドのhylom
OSDNマガジンの末岡洋子
724: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/10/05(木)10:31:47.35 ID:oekIPpEo(1)
チェ〜ンジ、グラットぉぉぉぉ!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s