「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 (649レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/10/19(日)23:32:38.99 ID:zZJPnNDh(1)
>>46
FORTHが一番解析器に優しいと思う、Lispは少なくとも関数に渡す引数の数は解析で判断できるけど、FORTHはそれすら捨ててる
あとLispは支援するエディタがあれば書く事に戸惑いは殆どないよ。
読むのは適切なインデントがされていないと辛いのは本当だけどそれだってRubyやらCやらでインデント無しと変わらないと思う。
なお、Pythonはインデントが構文に含まれているのが嫌い(エディタで再フォーマットできない)
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/11/04(火)11:17:19.99 ID:bZGUB4M2(1/3)
大量のデータをまとめて整理した結果をどこかで見たけど
よくあるスペルミス・インポート忘れ・宣言忘れが飛び抜けていて
それ以外はごくわずかでどうでもいいという印象だった
262(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/17(木)19:56:34.99 ID:7ftMaB4B(1)
最初はネイティブに落とした方がいいぞ
中間言語とか遠回りしてたらアホみたいだぞ
633: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/23(水)07:02:20.99 ID:HYjDIJ1V(1)
Prolog興味あるけどCとかJavaとかPythonとかのメジャーどころと違って教科書みたいなアカデミックな本しか見つからないから並以下グラマの俺には無理
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s