[過去ログ] 東邦大学薬学部 3 (559レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2021/08/10(火)15:58 ID:rXHtqmjP(1)
余りにマイナーすぎて、でも立ててみた。
前スレ
東邦大学薬学部 2
2chスレ:student
460: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/08(日)09:39 ID:/t9rekY0(1/2)
自分は過去問6年分やったけど似たような問題ほんの少しは出たし国試には出てないけど卒試にしか出てない情報もあったから過去問はやっといた方がいいと思う
特に薬理と衛生は過去問やった方がいい感覚だった
461: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/08(日)09:59 ID:+DFYtezp(2/3)
確かに過去問は一度はやった方がいいけど過信は禁物ですね
462(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/08(日)10:22 ID:/t9rekY0(2/2)
ほんとに過信は禁物ですね
対策したけど衛生は無駄でした
463: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/08(日)12:13 ID:5omjT5Pg(1)
何人くらい卒園になるの?
人数調整とかある?
464: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/08(日)13:07 ID:+DFYtezp(3/3)
>>462
例年より衛生の正答率は悪かったらしいです
10%切ってる問題もいくつかあったとある先生が言ってました
465(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/11(水)13:43 ID:oPDo85Uq(1)
去年本試験で受かった人は国試も全員合格したって噂聞いたんですけど本当ですか?
466: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/25(水)18:40 ID:l2m8a8cM(1)
>>465
昨年度卒業、国試受験した者です。
このデータは教員しか持ってないので真偽はわかりませんが、107回で落ちた人は再試対象者や浪人入学者ばかりだった印象があります。
ストレートで進級、卒業すれば余程のことがない限り受かるかと…。
467(2): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/30(月)00:38 ID:I+QAX1ve(1/2)
現在5年なのですが、青本っていつ買わされますか?
今時間あるので勉強するために自分で買っちゃうか迷ってます
468: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/30(月)09:24 ID:T1jmuVOU(1)
>>467
3月に予約して4月か5月に届く感じかな
最新版は毎年4月に発刊されるから待った方がいいと思う
469: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/30(月)16:25 ID:XHmcggc5(1)
>>467
就活サイトの無料配布が例年あるはず。もう配布終わってるようなら、5年初めに貰った計算問題集と最新版年度別の青本完璧に。
470(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/30(月)23:32 ID:I+QAX1ve(2/2)
467です、ありがとうございます。
現在病院就活のために勉強を進めているところです。
今のところ国試の必須を解いてコアカリで見直すという形で勉強しています。
理論問題などは青本使ったほうが良いのかなと思ってます…
でも4月まで待ったほうが良さそうですね…
また、6年の先輩方の勉強法等も教えてくださると幸いです
(勉強する科目の順番や教材の使い方など)
471(2): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/31(火)12:21 ID:VbUl8Wg8(1/2)
>>470
6年4月から始まる科目のテストを全て合格すること。
合格すれば期末試験、卒業試験の合格基準が下がります。
あとは卒業を早めに終わらせることかな。
472: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/31(火)12:22 ID:VbUl8Wg8(2/2)
>>471
卒業じゃなくて卒論
473: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/01/31(火)19:51 ID:+eLaFHBq(1)
>>471
卒論とても不安ですが、頑張ります
ありがとうございます
474(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/01(水)13:15 ID:N5x8ACUl(1)
卒留31人?
475(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/02(木)21:36 ID:mp9fEdZU(1)
4年向けOBOG就職懇談会何聞きたい?
話すネタがなくて困っている
476: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/03(金)09:53 ID:3B7jqpdT(1)
>>474
30人ぽいね
去年と変わらずだが学年の1割超えは多いね
477(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/06(月)14:05 ID:eTnCNJib(1/2)
卒園→運良ければ9月卒業
9月卒業→国試は1年遅れ(受かるとは限らない)
受からなければ,また翌年の国試
卒業後の国試浪人(大学のケア無し)
負のループだな
478(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/02/06(月)14:34 ID:???
もし在学中に国試取れなかったら、
予備校利用して週何回かは通って勉強する生活したほうがいいな
479: 学籍番号:774 氏名:_____ [age] 2023/02/06(月)14:46 ID:???
>>477
卒業で国試落ちにも言えることだぞ
480(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/06(月)15:36 ID:eTnCNJib(2/2)
>>478
国試の予備校って意外と高いらしいし
大学出てもまだ学費が掛かることになって
薬剤師で就職出来なくて収入が無いのに
親の脛をかじる事になるんだよな
481: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/06(月)17:00 ID:9hzXVNjB(1)
>>480
急にどうしたの?
482: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/06(月)17:16 ID:iSQY/i4W(1)
卒試や国試落ちて就活やり直しの人とかいるから一発で決めろ
483: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/07(火)19:01 ID:aq05v7wE(1)
卒延かどうか決まるのって明日だよな
自己採点で分かってるとけど
484: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/15(水)10:32 ID:k6dhjfoF(1)
>>475
せっかくOBOGの方が来てくれるので、説明会では聞きづらいネガティブな面も聞きたいです
5年ですが行く予定です
485: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/15(水)14:01 ID:fQ3yTcat(1)
模試でいい成績取れたのに国試緊張して吐きそう
486: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/16(木)22:54 ID:PbMR7cyB(1)
今月に入って就活が急に不安になってきている…
DgSとかのESとか面接ってどれ位対策を練った方がいいんですかね?
487: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/16(木)23:58 ID:0xJ76K/i(1)
わてもDgS志望だけど、とりま実習終わらせてインターンシップ何回か行けば色々掴めるかなって気持ちでいるw
マジで困ったらキャリセン行く予定
病院よりかは圧倒的に楽だろって気持ちがあるからどんくらい気合い入れればいいか分からんよな
488: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/17(金)00:04 ID:1PIzg4zS(1)
5年の選択必修は就活関連みたいだから色々教えてくれるといいなあ〜w
まあ今週の懇談会で聞くのが一番よい
489: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/20(月)01:49 ID:LPugi5gQ(1)
今年国試大荒れなのか
490: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/20(月)20:10 ID:Rgm3uwVc(1)
長井長義
491(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/20(月)21:42 ID:t6xFhxxB(1)
実務実習の日誌って毎日しっかり枠埋めなくても単位貰えますか???
492: 学籍番号:774 氏名:_____ [age] 2023/02/21(火)11:35 ID:???
>>491
もらえません
493: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/02/22(水)01:31 ID:???
国試受けた人
受かっても落ちてもここで報告してね
494(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/23(木)17:26 ID:67ZF8w6e(1/2)
スウィーティー
495(2): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/23(木)17:28 ID:dTSPM3YE(1/2)
>>494
今回長井長義とスウィーティー知らねえよって人多かったな。まあこの大学の人は長井長義答えられたよな?
496(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/23(木)17:29 ID:67ZF8w6e(2/2)
>>495
K池を信じるのだ…
497: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/23(木)17:31 ID:dTSPM3YE(2/2)
>>496
K池の知識あってよかったわ
他の大学の人はわからなかったって言ってた人多かったわ
498: 学籍番号:774 氏名:_____ [age] 2023/02/23(木)18:04 ID:???
>>495
知らねえよ
499: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/24(金)13:38 ID:VzQvd1lU(1)
どっきりどっきりDON DON!!
ボーダー225超えたら どーしよ?(どーする?)
500: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/02/26(日)13:54 ID:Ff/dRrfc(1)
230点で下位20パーセントだからボーダーは確実に上がるだろうね
501: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/21(火)00:01 ID:yWtV01ci(1)
Twitterでうるさいやつ、だいたい成績悪い説
502(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/22(水)14:45 ID:DXHnRTkA(1/2)
東邦の新卒合格率90切るとは思わなかった
503: 学籍番号:774 氏名:_____ [age] 2023/03/22(水)15:29 ID:???
>>502
あと2人受かれば90超えたけど卒延こんだけ出しててね…
504: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/22(水)18:05 ID:C3RH4VQA(1/2)
入学式の時は新卒合格率の高さがウリです!みたいなこと言ってたのに
今年の入学式は新卒合格率85%超えです!!なんて言うんだろうか
505(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/22(水)18:08 ID:DXHnRTkA(2/2)
留年して新卒扱いで受けた学生を除けば9割超えるから「ストレート合格率は9割超です」とか言うこともできる
その辺の数字の扱いは広報が上手くやると思う
506(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [age] 2023/03/22(水)18:50 ID:???
>>505
なに言ってんのお前
9割いかないぞ?、
507(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/22(水)20:14 ID:Kt0LMT0q(1)
>>506
えっそんなにレベル低いの……
508: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/22(水)20:53 ID:C3RH4VQA(2/2)
>>507
今年のストレート合格率、思ったより全然低いんだな
来年以降の薬草園、今年よりも厳しくなりそう
509: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/22(水)21:31 ID:J2TiQ36S(1)
日大は察しで帝京は大健闘したな
推察たがウチは下位打線をちゃんとサポートしないとダメそうだな
510: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/22(水)22:10 ID:lyeDtnXT(1)
ストレート合格率って6年で国試受かった人÷1年次の入学者数だよね。それなら今年度も例年並の割合になるのでは。
511(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/03/23(木)17:44 ID:???
帝京はキャンパス環境だけで言ったら薬学系トップクラスだ
板橋というそこそこ便利な立地
外に出ないでも繋がれる隣のデカい付属病院
その中にコンビニだの本屋だのスタバだのたくさん商業施設あって学生も自由に利用可
512: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/23(木)20:27 ID:xEk/JBTB(1)
>>511
コロナ禍で出入り制限されてそう
さすがにそろそろ自由に病院内のスタバ行けるのかな
513: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/24(金)02:27 ID:BIsDsO0/(1)
う、うちらだって素敵な噴水があるもんね!!
514(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/31(金)16:54 ID:rSKwoqfZ(1/2)
春から東邦薬に進学するものです!質問なんですけど、入学後のプレースメントテストの難易度と、その後に影響するかどうかをご存知の方はいらっしゃいませんか!?後学費免除等はこのテストで決まるのですか?
515(2): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/31(金)18:05 ID:UF0q/ERF(1)
>>514
特に影響はしません。
難易度は大学入試並かそれ以下。
学費免除は定期試験、実習等の1年間の成績で決まります。
このテストは各学生の弱点の把握や入学者全体の学力レベルを確認するためのものです。
休む人もいますが、受けときましょう。
516: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/03/31(金)22:23 ID:rSKwoqfZ(2/2)
>>515詳しくありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!受けます!!ご丁寧にありがとうございました!🙏
517(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [age] 2023/04/02(日)09:40 ID:???
>>515
教員おつ
518: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/04/02(日)12:52 ID:D5q1KSEh(1)
>>517
卒業生です
519(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/04/05(水)17:08 ID:rcm9830K(1/2)
プレースメントテストの成績が低いと、呼び出しや補習等はありますか??
520(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/04/05(水)17:43 ID:iub562N3(1)
>>519
担任の教員から渡されるので事実上全員呼び出しです。
補習はないです。
521(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/04/05(水)18:13 ID:rcm9830K(2/2)
>>520テストの点数が悪いと怒られたりするのでしょうか?、補習が無いのは安心です、何月ぐらいに返却されますか?
522: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/04/06(木)19:50 ID:X5pifcBB(1)
>>521
受けてから1ヶ月以内だったかな
怒られることはないですよ
むしろ点数悪いと心配されます
523(2): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/04/06(木)21:25 ID:???
学食のメニューはどれがおすすめ?
524(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/04/07(金)01:12 ID:CMKiKlww(1)
>>523
昼食なら外で買って済ませた方が早いし安上がりよ
525: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/04/07(金)07:03 ID:???
>>524
答えられないなら黙っとけ
526: 学籍番号:774 氏名:_____ [age] 2023/04/07(金)11:59 ID:???
>>523
そんなの現地で確かめろ
527(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/04/07(金)13:54 ID:rVtlm2zF(1)
この大学の実行委員はやばいね
528: 学籍番号:774 氏名:_____ [age] 2023/04/07(金)18:02 ID:???
>>527
?
529(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/04/22(土)13:53 ID:???
1F学食の向かって左側二人の若い店員
客のことをクスクス笑ってるときあるな
530: 学籍番号:774 氏名:_____ [age] 2023/04/22(土)19:17 ID:???
>>529
1Fも2Fも左側とレジ店員はいい印象無い
531: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/05/14(日)15:32 ID:???
TDT
532: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/05/15(月)12:48 ID:???
TKT
533: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/05/25(木)19:25 ID:???
VOZ
534: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/06/09(金)21:04 ID:???
LBQ
535: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/06/10(土)15:05 ID:???
PSU
536: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/07/24(月)22:35 ID:S7il/sz4(1)
Twitterでうるさい人、全然勉強してないよな。大学辞めればいいのに
537: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/07/25(火)20:24 ID:ejkSYNht(1/2)
前より騒ぐ人増えた気がする。特に3年?笑
質問箱の普及もあるのかもね
538: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/07/25(火)20:34 ID:ejkSYNht(2/2)
こっちは実務実習中だから、ああやってんなーと眺めるくらいだけど
あんまり攻撃的なのは見てていい気分じゃないなー
539(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/07/30(日)12:00 ID:???
低学年ほど本当にうるさい感じだね。成績良い悪いに関わらず
これが偏差値が下がった大学の末路かと思いながら見てる
540(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/02(水)12:10 ID:0Iq22gEj(1)
>>539
せやけど5年6年も学力は少しマシくらいで態度は悪い部分は変わらんからな特に5年は最悪な部類
541: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/07(月)11:36 ID:MD35wu3j(1)
>>540
態度悪くても勉強さえできればええんよ。問題は態度も悪く頭も悪い学年
542: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/10(木)21:21 ID:YnBAxSN8(1/2)
某附属病院は去年の先輩方がやらかしたせいで説明会からお通夜ムードだったらしいけど
いざ蓋を開けてみたら附属の奴らはみんな楽しそうにしてて嫉妬がとまらん
543(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/10(木)21:28 ID:YnBAxSN8(2/2)
薬局実習もゴミ、病院実習もゴミで完全に半年無駄にしたよ
パワハラ系に当たらなかったのは救いだけど
数々のゴミエピソードを供養したいけど身バレが怖い
544: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/13(日)10:59 ID:b92mMcZ3(1)
『アンフェア the movie』(アンフェア ザ ムービー)は、2007年3月17日に全国東宝系で公開された日本映画。監督は小林義則、脚本は佐藤嗣麻子、主演は篠原涼子。
推理小説型予告殺人事件・募金型誘拐事件・×マーク連続殺人事件、そしてコードブレーキング〜暗号解読での警察OB連続殺人事件が解決し、雪平の父の死の真相も判明し全てが終わったかに見えたものの、これらの事件により起こった雪平の心痛は収まらなかった。 そんな中、雪平を狙った乗用車への爆破事件に巻き込まれた雪平の娘・美央が病院に運び込まれ、さらに運悪くその直後に突如現れたテロリストグループにより病院が占拠されてしまう。
病院内の一般人たちは全て解放されたものの美央だけは取り残されてしまい、人質に取られた警察庁長官を救出すべく突入したSAT隊も殲滅させられてしまう。テログループの首謀者である後藤は病院内部から殺人ウイルスの病原菌を奪い、東京都内全土にばら撒くという恐るべきバイオテロ計画を予告し、警察内部の80億円の裏金の引き渡しを要求する。美央を助けるべく雪平は三上の手引きを得て単身病院内に潜入するが、テログループが用意した病原菌に美央が感染してしまう。
雪平は娘を救うべくバイオテロ計画の阻止とウイルスの抗血清の入手に向かい、彼女を助けるべく追ってきた斉木と合流、寸前のところで殺人ウイルスの拡散を阻止することに成功する。一方の後藤はハッキング役の蓮見を使い、警察庁次長・入江のPCを通して警察内部の不正の証拠である機密データを手に入れる。しかし後藤は裏でテログループと繋がっていた斉木の裏切りにより銃撃されてデータを奪われ、テログループも制圧され首謀者死亡として事件は終結、そして雪平は美央に抗血清を渡し、無事に命を救うことができた。
事件の数日後、一人ビルの屋上に向かった斉木の前に現れた雪平は、斉木から事の顛末を聞かされる。6年前の自身の婚約者・葉子の身に起こった事件を経て、警察のアンフェアに立ち向かうためには自らもアンフェアを行わなければならなかったと語る斉木に対し、雪平は「貴方のやり方は 復讐の連鎖を産むだけ」と告げ、命を落とした婚約者もそんなことは望んでいなかったはずだと語る。そして互いに銃を構える雪平と斉木だったが、直後に斉木が何者かによって狙撃されてしまう。
545: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/14(月)13:23 ID:fl/qwQwq(1)
https://youtu.be/Jp9IOF26DQY
池田聡 思い出さない夜はないだろう
546: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/14(月)18:21 ID:QbSD0wiJ(1)
>>543
自分の態度が悪かったとか考えないのかな?
他責思考を直した方がいいよ
547: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/16(水)13:03 ID:FCMB0b5c(1)
東邦の医学部ってコネ入試ある?
2chスレ:news4vip
548: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/08/16(水)21:29 ID:???
東大医学部は頭悪くないか?
549: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/18(金)11:59 ID:cPmScmji(1)
変態痴漢逮捕 https://www.youtube.com/watch?v=vE79MP0dDgc
550(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/08/18(金)19:14 ID:???
来年から推薦枠の入学定員増えるらしい。
偏差値さらに下がりそうだし、薬学生の質が低下するだろうね
551: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/19(土)07:58 ID:oPXzOPsB(1)
>>550
これホンマに思う
なぜ一般枠増やさないのか
552: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/20(日)20:57 ID:dRsI6+VQ(1/2)
勝手なイメージだけど
推薦→一応勉強する姿勢はあるやつが大半だが、高校時代の勉強法から抜け出せずドツボにハマる人もちらほら
一般→ピンキリ。二浪以上は学力・継続力ともにカス(人によっては精神面もアウト)
553(1): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/20(日)21:16 ID:dRsI6+VQ(2/2)
自分は推薦入学した身だけど
東邦の特待生制度は一般入試の成績でランク付けされる形式ではないから飛び抜けた成績の人はあまり来ないだろうし
再試数とか、悪い意味で有名な人は大抵多浪なイメージ
あと医学部仮面浪人勢の留年率は異常
推薦勢は基礎学力足りてなくて、なんか抜けてること言ってるなって人も多いけど
推薦使うために評定取ってきた経験はわりと大きいのかも
まあ、暗記が苦手すぎて薬学部辞めた方がいいって人は入試区分に関係なく存在するよね
554: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/08/23(水)20:58 ID:cpWInck0(1)
多浪や医学部仮面浪人勢ってそんないる?
555: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/08/27(日)15:16 ID:???
KWP
556: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/10/02(月)21:46 ID:w3XlG4y+(1)
卒試うかりたい‥
557: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/10/07(土)23:24 ID:AEkkV0Q3(1)
多浪っていうか働いてて30とか40なって入学する人はちらほらいるよ
そういう人を多浪と呼ぶかは微妙だけど
医学部行くための浪人は聞いたことないな
558: 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2023/10/10(火)08:11 ID:06h1D0Po(1)
>>553
こいつ、嘘ついてるだろ
559: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2023/10/13(金)01:14 ID:???
どうしてもどっか入らないといけないなら文系行って仮面すべきだな
最悪の場合は薬剤師で妥協すれば、、なんて考えて薬学部にするほうが失敗しそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s